本日発売!【ゲッサン2月号】情報
『国境のエミーリャ』は 第66話★大いなる眠りの果てに が掲載。
時は1964年に――世界的祭典を控える東京で、エミーリャはある出来事に巻き込まれ、深い眠りに…
目覚めた彼女が目の当たりにしたのは、25年後の世界!? 冷凍睡眠という技術がもたらした眠りの果てには!?
本日発売!【ゲッサン5月号】情報
『国境のエミーリャ』は 第69話★湖水の秘密(後編)が掲載です。
エミーリャが潜入した奥利根のダム。東はその地で、西日本を包囲するための潜水艦基地を建設していた……大規模な企みを阻止出来るか…!? アクション成分多めでお送りです!!
#国境のエミーリャ
【ゲッサン10月号】情報
『金剛寺さんは面倒臭い』は第25話「KNOCKIN’ON HEAVEN’S DOOR」が掲載です。なんかもう、限られた字数、わたくしの語彙力ではまったくもって伝えられないスゴイ漫画になってます。とにかく読んで頂きたいの一言に尽きます。是非ッ!
#金剛寺さんは面倒臭い
#ゲッサン
【ゲッサン3月号】情報
『Bowing!』は Op.17 Espressivo が掲載です。
てんが挑むオーディション、いよいよ開幕! 敏感すぎる耳に不安を抱えつつ、てんの挑戦が迫ります。
そして緊張の本番、てんの音が響いた先に待っている未来は、果たして…⁉︎
本格弦楽物語、緊迫の展開です‼︎
#ゲッサン
【ゲッサン10月号】情報
『アサギロ』は 第163話◆帰宅 がセンターカラーで掲載。
伊東大蔵を新選組に誘うために江戸に戻った藤堂平助。しかし、剣の腕は上がれども、引っ込み思案な性格はそう変わらず。なかなか伊東道場へと踏み込めない藤堂の足は、自ずと試衛館へ…そこで藤堂が遭遇したのは⁉︎
【ゲッサン1月号】情報
永田光起先生の読切作品『Puzzle』が掲載です。
とある高校で起きた事件。その真相をちょっと変わった文化部であるパズル部の、たった二人の部員が追います。
日常ミステリーというジャンルに挑戦した、放課後謎解き読切といった風合いの作品です。是非ご一読いただけますと。
【ゲッサン11月号】情報
『アサギロ』は 第164話◆水と油 が掲載です。
かつての“師”伊東大蔵を、近藤勇からの信書を手に訪ねた藤堂平助。そして、伊東からの思わぬ歓待。
京へ上がる機会を待ち望んでいた伊東は、近藤の誘いに対し“剣での話し合い”で応えようと動く。江戸編、佳境へ!
#アサギロ
【ゲッサン7月号】情報
『Bowing!』は Op.20 laissez vibrer が掲載です。
見事、桃木アカデミーに合格となったてん。ソロコンサートというステージ復帰のチャンスが舞い込んだ凛音。
田舎町で重なった2人の音に、別れの予感…!?
本日発売の単行本第3巻もよろしくお願いします!
#ゲッサン