こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    スピリッツ27号で『チ。 -地球の運動について-』を読みました。
前回のアクションよりも今回のオクジーとノヴァクの対話の方が本作にとってはメインバトルの様に思えました。
そして次はバデーニはオクジー同様に“真理“の召使いに成れているかだわね。
#チ。
#地球の運動について 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    ジャンプ28号で『ウィッチウォッチ』を読みました。
今回は完全なるコメディ回!
個人的な好みだけど前回みたいな話より今回のようなコメディの方が良い😀
強めのツッコミはカンシが担当になるから、こういう話は多くは出来ないかもだが、たまには入れて欲しいなあ。
#ウィッチウォッチ 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    サンデー31号で『双亡亭壊すべし』を読みました。
凧葉対泥努の絵描きバトルも遂に決着❗️
終盤の展開や2人のやり取りも、今話のラスト3ページのカラーの使い方も素晴らしかった‼️
だいぶ特殊だけど凄く良いラストバトルだった。
(侵略者はまだ残っているけど、実質は後始末でしょ)
#双亡亭壊すべし 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    スピリッツ30号で『あさドラ!』を読みました。
アサは表情が豊かで可愛い❤️
ラジオを止めるときの顔が良きでした。
話自体はフリというか不穏な行動というか、浦沢先生の漫画っぽい雰囲気で良きでした😀
#あさドラ! 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    第6話「たぬきときつねと町のひみつ」
ボール遊びをしているももといちが可愛くてが好きです。
人というより犬っぽい遊び方だけどw
簡単な回想シーンでの泣いているももといちが可愛い❤️
#たぬきときつねと里暮らし 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    第1話「たぬきときつねとほっとさんど」
ももがバカだから、いちがもものことを「ほんとバカ クソバカうんこ」と罵るシーンが好きです。
バカだったり口悪かったりするけど2人とも可愛い❤️
#たぬきときつねと里暮らし
↓ 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    スピリッツ40号で『#健康で文化的な最低限度の生活』を読みました。
トカゲの尻尾切りにあった石橋が社会的な罰を受ける前にえみるに逆恨みで危害を加えようとする様は、自暴自棄になった人間の厄介さを見せられる感じで気が重くなる。
少しでも何か救いになるようなオチにはならないのかなあ。 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    モーニング40号で『紛争でしたら八田まで』を読みました。
田舎のヤンキー話をこんなに続けるとは思わなかったw
それは兎も角、規模が違えどやっている事はまさに分断工作でアメリカ編にも出てきたディバイダーと変わらんなあ。
#紛争でしたら八田まで 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    ジャンプ39号で『アンデッドアンラック』を読みました。
トップと力はまさに真逆の能力な所がコンビ感が強くて良きでした。
クリードも凄くベタな感じの強敵でそこも良き😀
スピード重視の本作っぽくない展開だけどユニオン対アンダーがそれだけスペシャルだと言うことかな。
#アンデッドアンラック