こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル2号で『信長の忍び』を読みました。
勿論演出だろうけど、二本の四コマの並びで信長と勝頼の表情やらを並べてるのが上手くて両家の状況がダイレクトに伝わって来るなあ。
そして、ラスト一本の光秀の描き方も本能寺まで止まらないよという雰囲気が出ていて良きでした。
#信長の忍び
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル2号で『ペリリュー -外伝-』を読みました。
今回は小杉さんの奥さんのお話。
外伝だからこそかもだけど、今話みたいな描き方もあるんだなあと感心しました。
#ペリリュー
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデー8号で『葬送のフリーレン』を読みました。
1話完結でやけに濃いゲストキャラ、割と強そうな魔物とのバトルとちょっと詰め込み過ぎぐらいの感じが良きでした。
フリーレンは続きモノより1話完結モノの方が好みだなと改めて思いました。
#葬送のフリーレン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン36・37号で『兎山女子高校2年1組‼︎』を読みました。
何気に本作を気に入っていて、最近のマガジンではシャンフロの次に好き。
学校モノらしく進路相談の話だった事もあり水戸先生が(珍しくって程でもないけど)良い先生に見えました。
#兎山女子高校2年1組‼︎
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオン10号で『弱虫ペダル』を読みました。
杉元が総北からではなく選抜チームでとはいえ最後の夏にIHに出られるとは!
にくい事をしてくれるなあと思いつつ、既に雉の学校が増えてよつどもえな上開催地の熊本の高校もあるし要素盛り過ぎじゃないかと心配になってますw
#弱虫ペダル
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング33号で『脳梁ドッグファイト』の常盤ギヨ先生の新連載『織田ちゃんと明智くん』を読みました。
タイトルから想像できる通りの内容かつ割とありそうな設定ではありますが、主役二人のやり取りが楽しいので期待してます。
前作もそうですが作品の雰囲気が好みだわん。
#織田ちゃんと明智くん
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングジャンプ34号で『推しの子』を読みました。
「かぐや様」でもやっていた、主要キャラの一区切りみたいなお話のMEMちょ編!
赤坂アカ先生らしい最終章演出だなと思いました。
最終章に入って4話目だけど想像より完結近いのかな?
年内ぐらいで物語を締められそう。
#推しの子
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ48号で『マイホーム アフロ田中』を読みました。
大沢が発毛治療の相談での説明にあった「1%くらいの確率で、制欲減退や勃起不全の副作用が報告されている」について駄弁るだけでまるまる1話やってのけた事にびっくりしました。
(真剣な大沢には申し訳ないけどね)
#アフロ田中
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング1号で『脳梁ドッグファイト -坂田慎太郎の選択-』を読みました。
全話から更に10年程経過していそうで、最初は高校生だった慎太郎も結構な年齢に。
実際にはこの話のような選択をする機会はないだろうけど選択の理由が1話から一貫して珠緒達の為というのが良い!
#脳梁ドッグファイト
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン2・3号で『シャングリラ・フロンティア』を読みました。
今回もシルヴィが超絶可愛かった❤️
シルヴィ達の出番はここまでなのかな、いつかシャンフロをプレイなんてこともありえるのかなあ?
そんな時が来ることを期待し過ぎない感じで待っときますw
#シャングリラフロンティア