『#イニシェリン島の精霊』なんか常にこんな感じの『チェンソーマン』二部で問題点指摘されまくってすげェ顔してるアサちゃんみたいな面白さに溢れてるんですよね、本当のコリン・ファレル
今回のガムテ真実で明かされた極道(きわみ)さんの最悪さが歌舞伎町で大量虐殺(マンごえジェノサイド)してた時を超えちゃったの、ブチャラティ理論がまんま適用されるからだな……
「色々(SBMとかユアストーリーとかで)アンチも多い山崎貴監督だけど、これはかなり評価されている」って表現を「あんなに色々撮ってるのに!?」の一言に集約するの、滅茶苦茶巧いな……
『#THEFIRSTSLAMDUNK』モノローグとか原作から滅茶苦茶端折ってるんでしょうね。ドラマと試合両立させようとすると滅茶苦茶コートが広くなってしまう創作上のジレンマがあるわけですが、今回映画として成り立たせるにあたり凄い引き算した感じで、その美学が面白い試みに繋がっていた気がします
番外編 / ブルーアーカイブ 便利屋68業務日誌 - 漫画:野際かえで/原作:ブルーアーカイブ | コミックブシロードWEB|人気作が無料で読めるWEBマンガ! https://t.co/hIqgnF2XWk #ブルアカ #便利屋68業務日誌
基本可愛いのに秀吉の飢え殺しの後みたいな心配を先生がしないといけないくらい状況が過酷