『#おばけのムーラちゃん』を水伝や平林さんの私家本で復刻した際、修復は大変だったそうだ。昔の雑誌の青インクの印刷は経年とともに酸化して裏が透けるため、青インク印刷部分のホワイトでの修復作業は、困難を極めたそうだ。水木伝説Ⅷの資料提供は平林重雄さんである
#水木しげる #ゲゲゲの鬼太郎
未採用原稿を知ったのは、#水木しげる 画業四〇周年。その後鬼太郎の妹のコマを見つけ即買った。まだ発見されてないコマだとわかったから。でもコマの場所は違うんだろうね。コピーを渡した時、四〇周年でみた掲載されてない部分がそのコマの場所じゃないかと思ってたから、BOXはその順番で掲載された
「ボクの個性の売り込み方」は別冊新評にはデータ書いてる。『アホな男』ねずみの未使用のコマは、画業四〇周年や全集別巻1に収録の未発表原稿にも載ってなくて、叢書特典冊子に掲載。実物のコマは古書店に出てたの見たけど。#水木しげる ファンクラブ【もののけ】には未発表原画を使ったりしてたな。