#光る君へ
「人物日本の歴史 紫式部」より
紫式部が「源氏物語」を執筆し出したのは、夫の宣孝が亡くなった後の時期から、と説明してます
#今日は何の日
1940年:リマ排日暴動事件
1946年:在日朝鮮人等、警察署襲撃(長崎警察署襲撃事件)
1969年:三島由紀夫と全共闘が東大駒場キャンパスで公開討論
1970年:瀬戸内シージャック事件で警察が犯人を射殺
1972年:千日デパート火災
#今日は何の日
#本能寺の変2025
1582年6月3日(旧暦):夜、備中高松城の戦いで在陣中の羽柴秀吉のもとに本能寺の変の知らせが届く
それは毛利方に内応のお願いをする明智光秀の書状をもった密使が捕まったとも、京都の茶人・長谷川宗仁が送った急使が秀吉に急報を伝えたと伝えられる https://t.co/actYKslk9W
#今日は何の日
#香港ディズニーランド
香港ディズニーランドが開園18年目を迎えました
ディズニーのテーマパークでは初めてお城のリニューアルを実施
近年、眠れる森の美女の城から複数のプリンセスが複数のプリンセスのお城をモデルにしたキャッスル・オブ・マジカル・ドリームに生まれ変わりました
#昨日は何の日
1858年:普皇太子フリードリヒ3世と英ヴィクトリア王女が結婚
1890年:ネリー・ブライが72日間での世界一周を達成
1902年:旭川市で最低気温-41℃を観測(日本の公式最低気温)
1927年:明治節(現、文化の日)制定を可決
逃げ上手の若君を見返してたら
北信濃の影響を小笠原が握れきれず、村上氏が地域を掌握…という件が
戦国時代、村上の他、小笠原と諏訪が領土を割拠してた信濃を征服したのが、大河ドラマ「風林火山」で描かれれる様に、小笠原や村上義清を駆逐した武田信玄な訳で… https://t.co/LS1nb2kwUu
#昨日は何の日
#太平記
#逃げ上手の若君
1336年:(旧暦12月11日):中先代の乱を巡る恩賞の一件から足利尊氏が建武新政府に反旗を翻し、尊氏の追討に来た建武側の新田義貞軍を撃退した(箱根・竹ノ下の戦い)
これにより建武新政は崩壊の一歩を歩み、日本は南北朝の内乱時代に向かってゆく… https://t.co/yuYOe6kbJr
#光る君へ
兼家を呪詛
この件の時は藤原実頼のはず
兼家さん、この件はとんだとばっちり(笑)