「あのコの世界でも今日は大雨だったんだ。寒くて暗かった。心もなんとなーくしずんじゃう。でもね、ちゃあんと晴れたんだ!雨上がり、綺麗な空だったんだよ!」
「あのコはいますごくたいへんだけどね、きっといつかは晴れて、輝くんだ。だから僕たちも待とう。その時まで。」
#フロイトの猫
【医療はじめまして講座2】
血圧測定その2です。血圧測定は条件によっては高く表示されたりする。不必要な降圧薬(血圧を下げる薬)を投与することにもなってしまうので血圧が高く出た場合は測定した状況を確認したり再検しよう!
左下の脈拍触知による血圧のだいたいの目安は覚えておくと安心。
頑張りたいけど頑張りすぎない。
仕事、学校と新しい環境に身を置くのは、わくわくしたり嫌になったり充実していたり疲れたりする。心の中は『変化』が苦手。頑張りすぎないように頑張る加減はとても難しいのでそっと心と身体に相談しながら
新しい環境を充実してすごせますように。
#フロイトの猫
「ねぇ、君は我慢してるけどこの世界をどんな風に生きたいの?」
今を生きるのにはイドを抑えてやりたいことにフタをして我慢したりモヤモヤしたりしがち。
そんな時夢を見ることで本当にやりたかった思いを発散します。良質な睡眠を得ることは心の健康を保つ要素のひとつです。おやすみ
#フロイトの猫
「やりたいこと、やらなきゃいけないことで押しつぶされそうになって、やらないと余計に辛いのに、動けないの」
「そもそも『やってよかった』『頑張れた』と自分を褒めたこと…ある?頑張りを褒めることは次への心の活動エネルギーになるんだよ」
「頑張ったら偉いよって伝えたいね」
#フロイトの猫
「辛くなることは悪いことじゃないよ、辛くて泣いてもいいんだよ」
「泣いたあとは笑顔になってほしいな。元気になれるきっかけってなんだろう、おしえてほしいな」
#フロイトの猫
【小児科語呂合わせ】
発達段階
文献によって違うことがありますが、出題される時は全然違う数字だったりするのでベースとして活用🐱覚えることが多いけれどだいたい覚えてから細かく知識を入れていくと取り組みやすいのでふぁいとです👊
#かげ国試