ところでミラの見た目、こいつかなぁ、、、とは勝手に思っている『和奏レイがサポートとして昔から付き合いを持ち』『度々テレビにも出るような第一線で活躍してるプロ』且つ『Vo.担当』、武道館で歌ってたこいつくらいしか現状出ていないと思うので、、、(ミラはギターも弾くらしいから違うとは思うが
これ何がいちばん面白いかって背景のメニューボードの形状から察するに丸山彩が自身のバイト先でオフの時も1人でドリンク飲んでくつろいでることが発覚したのがいちばん面白いやろ 丸山、意外とそういう冒険しないところがある、、、、、、
「BLACK CATにジェノス=ハザードっていうキャラがいてさ、『エクセリオン』っていうグローブを使う糸使いなんだけど、OPの中須かすみ後輩が服装といい構えといいそいつにそっくりなんだよね…」という話題を振ったら「オイ!老人!この時代にブラックキャットの話題を出すな!」とオタクに怒られた回
音楽科での課外活動などが理由で高咲侑と2週間ばかり会えない期間が続いた上原歩夢に再会時にやってほしいもの、間違いなくこれ
積んでたあやトラを最新話まで一気に読んだんですけどこの武器職人の人、キャラデザはもちろん口調や素行までの全てが鳰原令王那さんに似ててめちゃくちゃ好きになってきたな……(あんまこういうこと普段言わんけどめちゃくちゃ似てない?
ドタバタ!!!みんなバンスト1章のコミック版読んだ!??俺はまだパスパレしか読めてないけどコミカライズ担当の方の独自解釈によって『丸山彩の頬に手を添える白鷺千聖』という存在しない描写が爆速でポップアップしてきて大爆笑しとる なにこれ 筆がノリノリすぎん?そっか…手、添えてたんだ…
ココマジデメッチャカワイイーーーーーーッッッッ 彩と千聖の髪の毛の拭き方の違いがそれぞれさりげなくも如実に出ていて……エッチなあやちさだ……あと大和麻弥はドカタのおっちゃんと同じタオルの掛け方をやめろ
ずっとパスパレ1章漫画版読んでる、丸山彩にはじめてガチの嬉し泣きをされた時にめ〜っちゃ冷や汗かいてビビってる氷川日菜の描写を入れてきてくれてるのが本ッ当に嬉しいな…原作においてもこの時の氷川日菜さんは彩の嬉し泣きに「どうしたの、彩ちゃん…?」と心から心配そうな声を寄せていたので…
パスパレ漫画版おもしろポイント、無限にあるけど原作ではパスパレスタッフを『スタッフさん』って呼んでるはずの箇所で『スタッフ』って呼び捨てにしてる白鷺千聖でもうダメだった 描いてる人の私怨入ってるでしょこれ!!!!