ムジカコミカライズの立希の顔立ち、目鼻立ちの線が太くてハッキリしている美形のヤンキーでめちゃくちゃカッコいい 絵柄に合いまくってる RASコミカライズの佐藤ますきを初めて見た時と同じくらいの感動がある
天乃リリサがアメリカのガキみたいになってるシーン、いちばん萌えるまである(掛け値なく、この2人にしか出せない味でしかない)
ぜんぜん関係ない話していい?オグリキャップの育成中に遠方開催のレースに出走するたびに新幹線の途中停車駅でこれやられる妄想してフフッwwwと1人で笑ってる。すまないトレーナー、欲深い私を許してくれ。しかし……味噌ヒレカツ重はこの駅でしか買えないんだ。
氷川紗夜さんがこれまでに踏み越えてきた『遠回り』を誰より彼女自身が直近のエピでは肯定する一方で、そのように足を痛める遠回りを羽沢さんはしないと思う、よかったです、と笑い、けれども羽沢つぐみさんはそれすらも「……でも私、遠回りするのって、嫌いじゃないですよ?」と笑い返す構造。。。。
これ何がいちばん面白いかって背景のメニューボードの形状から察するに丸山彩が自身のバイト先でオフの時も1人でドリンク飲んでくつろいでることが発覚したのがいちばん面白いやろ 丸山、意外とそういう冒険しないところがある、、、、、、
レジでおすすめ商品をいかがですかーと宣伝してくる、とかじゃなくて「スマイルはいかがですかー?」って意味不明のポーズで言い放ってくるバーガー屋の店員ものすごく嫌でしょ 丸山!!!!「変なバイトスタッフの子がお宅にいますが…」って本部にクレーム入るぞ!!!!!!
大和麻弥の”スタジオドラマーとしての”血脈というか、刹那を愛する傭兵めいた性根が今回は浮き彫りになっていて最高にカッケェエエ…となったし、この辺、おなじく元傭兵ではあるけど「自分の音楽を演ること」「誰かと演ること」に飢えていたレイヤさんやマスキングさんとは正反対だなァ…とガン萌え…
女相撲回と聞いて思い出すもの、人それぞれ色々あると思うけど、個人的には緋弾のアリアAAの女相撲回が忘れられない傑作だったな…さっきまで水着回だった漫画が惚れた女を懸けての相撲に発展するスピード感も最高だし、取組の内容自体にも見応えがある そして高千穂さんの四股が本当にカッコいい♡♡
黒バスのこの辺の食べ物などの細かい描写、ありえんほど一貫してガバガバなので大好きだったな……と思い出している。4kgで1万円のステーキ、べつに食いきれなかったとしても相場破壊レベルで安過ぎるだろ!!!!?(100グラムあたり250円やぞ……)
好意を抱いている相手と自室で2人きりという状況を前に完全に終わってしまったキャラが見せる挙動として小野寺小咲の「……しりとりでもしようか」は10年経っても色褪せることのないマスターピースだし今見ても並ぶ者がいないくらい可愛いから心底すごいよ 小野寺小咲の顔でいちばん好きな顔まである