@ayadayWreath ご本人によるメガネ>コンタクト画
この昭和感満載の
AとかBとかの言い廻し…
まだオタクと言う呼称が無い時代…
ヒロインに
自分の主張を…
ほとばしる熱いパトスを…
言わせてて…
とてもいい…いいぞ…
中学生の俺…
いにしえの2色カラー…
掲載誌:レモンピープル 1983/10掲載
作者:小林紗良
執筆時:アニメファン男子中学生
いま思うと昭和時代1985年の時点で
アニソンバンド学園マンガって
めっちゃ時代先取りだったのでは?
(爺さんの自画自賛)
以前にいただいた感想を
ツリーにてまとめさせていただく日曜日 https://t.co/VslKDio7Wj
ほら高校生の頃から「あんよ」フェチじゃん!
#レモンピープル 1984年5月増刊
「HANG on to Your DREAM」小林紗良
最後のコマの斜め太いラインが入る背景処理は
アクロバンチなどの金田伊功先生やスタジオNo1的な
エフェクトの影響ですねw
これ僕の中学生時代1983年くらいかな?
#レモンピープル 掲載の作品ですが
この「対怪獣専用特別部隊長の宮田様」って
確かどなたかをモデルにした
キャラだったのですが
思い出しました…
破李拳竜センセイ@zkHc5amiVbaGWSYだ…
編集長の久保さんの
別名義が水野さんだったネタも入ってますねw
ちなみにマンガ家(結果的に)引退作
1986年(昭和61年)産
執筆時:15歳(高校生)