ヒロインのセリフ、写植スルーされてますねw
全然エロくなくってすみませんが
着てたセーラー服が戦闘マシンに変形するので
全編ほぼ搭乗者=ヒロイン全裸なんだよなww
まぁ、ワイワイぴーぷるに
目がいきますよねw
未成年者多すぎ問題
(オマエが言うな)
藤井ひろし先生@fujiihirosigomi
がリツィートしてくれてましたので
記念スクショです
1980年初頭中学1年生の時に
一番最初に作った同人誌(?)が
藤井ひろし先生ファンクラブの会報でした
いったい何のコトが描かれてるのか
皆目検討がつかないモノもあるので
わかるかたは何かお知らせください https://t.co/ZgNtGTCyCp
コメントありがと。
忘れてたので実質、僕もはじめてですw
ところでこのアイドルの娘、
高校の後輩がモデルなのですが
とても綺麗なコだったので編集部に連れて行って
「このコで写真集とかどうですか?」
「はかりましたね先輩!絶対に嫌です」
みたいなやりとりがありましたとさ
舞台は三和出版www https://t.co/uKzzK9XtRw
わかりみが強いw
画像<高校時代画
おまえおっさんとか男のコが
描きたくてしょーがないんだろ期
>そしてその後おっさんしか描かなくなる時期にも陥ったりするんですよ… https://t.co/dGDrcHh7zK
フィクサーは
ワンが抜けてしまってるので
韻が踏めてないw
宇宙戦士バルディオスの
特攻兵器フィクサーワンから
エヌ・オー・ワンは
金田伊功センセイの在籍されてた
スタジオNo.1からですね
下のコマはやたら超を連発してますがバトロイトはマクロスのバルキリーからかな?
>コバショー先輩がまんがから離れる1985年以降、1992年に『夕焼けあんちくしょう』にて徳間マンガ大賞を受賞し『天晴!カッポーレ』をはじめとするまんが連載を行う。1996年よりH.A.N.D.Sの契約社員として『チョコボの不思議なダンジョン』の背景デザイナーを務める(続く
そして5年ほど月日が流れ
えぇコバショー君、本人にです
18歳未満には読む事が
憚られる雑誌にて
商業誌デビューという
荒技で夢を叶え
色々あって筆を折る事にし
漫画家になりたかった
小学生時代の本作も
完結させるコトにしたみたいです…
第3部始まります!
脱ぎかけ宇宙服って良いよね!
ではここで僕が中学生の頃に書いた
一体さんのファンアートが発掘されたので
千之ナイフ先生というか
山本おかず先生へお伝えください