一枚目・二枚目……水島新司『ドカベンプロ野球編』9巻、秋田書店(少年チャンピオン・コミックス)、p130、p157
三枚目・四枚目……同49巻、pp73~74
一枚目~三枚目……水島新司『ドカベンプロ野球編』9巻、秋田書店(少年チャンピオン・コミックス)、pp38~40
四枚目……同14巻、p169
中嶋聡がんばれー。
一枚目……水島新司『あぶさん』44巻、小学館(ビッグコミックス)、p10、
二枚目……同48巻、p177
RT
「ドカベン」で「船木(聖士)」といえば、下図ははずせない。阪神時代の1996年。藤田平が監督の頃。岩鬼正美に思いっきり打たれているが、夢オチである。
水島新司『ドカベンプロ野球編』10巻、秋田書店(少年チャンピオン・コミックス)、pp115-115、p118、p121
②『ドカベン プロ野球編』15巻(少年チャンピオン・コミックス)、p137。1997年のダイエー対オリックス戦。4回裏無死ランナーなし。岩鬼正美はオリックスの殿馬一人からショートバウンドのボールを捉え、レフトスタンドへ同点ソロ本塁打を放つ。しかし、反則打球によりアウトとなった。
①水島新司『あぶさん』(ビッグコミックス)12巻7章、p162。1977年の南海対クラウン戦。状況不明(ランナーが一人出塁していることは確定)。景浦安武はクラウンの東尾修からインコースのシュートを捉え、ライトスタンドへ逆転2ラン本塁打を放つ。しかし、反則打球によりアウトとなった。
@b_crazy2018 追伸
この前はありがとうございました。急な話で申し訳ございません。下図、一枚目の近鉄の右投手はどなたでしょうか?(水島新司『あぶさん』2巻、pp144-145)
土門の場合はこれか……。なお、球審は前川芳男。
水島新司『ドカベンプロ野球編』3巻(チャンピオンコミックス)、pp178-180 https://t.co/ShMo8qSSQz
トレイ・ヒルマン[Trey Hillman](2003-2007,日本ハム・北海道日本ハム)、その2
SS20巻p163、SS21巻p10、SS21巻p21、SS21巻p31
トレイ・ヒルマン[Trey Hillman](2003-2007,日本ハム・北海道日本ハム)、その1
プロ48巻p119、プロ48巻p169
ボビー・バレンタイン[Bobby Valentine](1995,2004-2009,千葉ロッテ)、その2
SS1巻p187、SS10巻p9