土門の場合はこれか……。なお、球審は前川芳男。
水島新司『ドカベンプロ野球編』3巻(チャンピオンコミックス)、pp178-180 https://t.co/ShMo8qSSQz
横浜DeNA対阪神。プレーをめぐってレフトスタンドから次々とモノが投げ込まれる様をみて、下図を思い出した。
水島新司『ドカベンプロ野球編』秋田書店(少年チャンピオン・コミックス)、45巻、pp66-69
横浜ベイスターズ、交流戦(2007年~2008年ホーム)
大矢明彦、斉藤明夫、金城龍彦、村田修一、佐伯貴弘、吉村裕基、相川亮二、大西宏明
順に
・水島新司『ドカベンスーパースターズ編』25巻、秋田書店(少年チャンピオン・コミックス)、p167、p170、p180
・同26巻、p12
阪神タイガース、交流戦(2006年ホーム)
金本知憲、下柳剛、藤川球児
順に
・水島新司『ドカベンスーパースターズ編』14巻、秋田書店(少年チャンピオン・コミックス)、p179
・同15巻、、秋田書店(少年チャンピオン・コミックス)、表紙、p49、p139
>手段が目的に変わってませんか? 過去に「スピードガンコンテストじゃないぞ」と言われた人もいるのでは?
耳が痛い言葉やね……。RT
水島新司『ドカベンスーパースターズ編』秋田書店(少年チャンピオン・コミックス)、23巻、pp26-27
ありがとうございます。つかぬことをお聞きしますが、下図一枚目のヤンキースの選手と、四枚目のエンゼルスの選手はどなたでしょうか。
水島新司『あぶさん』18巻、小学館(ビッグコミックス)、p131、pp135-136、p140
これ。見る限りでは、右投げのノーワインドアップで共通。順に
・水島新司『あぶさん』1巻、小学館(ビッグコミックス)、p212
・水島新司『男どアホウ甲子園』1巻、秋田書店(秋田文庫)、p206、212
・水島新司『男どアホウ甲子園』6巻、秋田書店(秋田文庫)、p172 https://t.co/t8e33QEX0K