ADHDの特性でよくあること🥹
←後で「なんでここに〇〇があるの?」ってなるやつ
メモるひまなく、心で唱えてみても忘れるもんは忘れるんだって自覚した日→
もうこのくらいの忘れ物は諦めて
笑いにかえてます😂
#発達障害
理解者についてです(再掲)
前作でも今作でも、たくさんかいていますが
私にとって「自分で自分を知ること」って
すごく大切なことでした
前作の"さよなら、死にたいぼっち"では自分の「本心」を
"発達障害が理解されにくいワケを自分で考えてみた"では「特性」を
たくさん深堀りしました🥺
これは80過ぎたおばあちゃんたちを前に
とんでもない言葉のチョイスをした時の話です…😌
(どんな失言かはコメント欄でどうぞみてみてください…😭怖)
自分の失言については
相手の反応や冷静になったらわかることが多いです💦
ただ…わからないこともあり…
それはそれで、また厄介です😭
今回も「会話」の話です🥹
視覚優位で
普段から視覚の記憶を頼りにしている私が
話をする時にやってしまいがちな話し方です!!😬
/保存した動画データポチー\
という感覚
#発達障害 #ADHD
#ASD #漫画が読めるハッシュタグ
〜発達障害の私が思い込みでパニクった話〜
"勘違い"と"見通しの甘さ"と
そのせいで起こる"想定外の出来事"…
こうしたパターン多いんです😭
入園式が毎年なくてよかった!🥹✨
#漫画が読めるハッシュタグ
#4コマ
#発達障害
気が利かない、という話です😭
目からの情報を処理するのは
得意なはずなんですけど…🙄
こういうのは、それとはまた違う
不得意が関係しているんでしょうか🥹
発達障害難しい〜🥹🥹
#漫画が読めるハッシュタグ
#4コマ
〜発達障害の私が、お葬式で失礼なことを言っちゃった話〜(1/3)
誰かと会話した後は よく
なんであんなこと言っちゃったんだ私…😭
と、一人反省会を開きます💦
そんな私の、過去にあった失言のお話です🙇
#漫画が読めるハッシュタグ #発達障害