なんか「ヤバい悟りを開いちゃった」人を見かけたので。
「悟りを開くとどうなるか?」というと、
実は、ぶっちゃけ「普通」になります。
これはブッダが何を目標にしてたかを考えれば自明です。
ブッダは超すげぇ超人の精神を持った超すげぇやつを量産したかったのか?
違いますね。(続く
ちなみに、原理主義者と一般人の違いはこういうところに出てくる。
一般人は現実的にどうすれば害が少なくいい結果になるか考えて行動して、それができていれば是とするが、
原理主義者は「イデオロギーに沿ってるかどうか」で判断する。
原理主義者の声が大きくなると現実の方が犠牲になる。
なお、フグの刺身は大好物である。
流石にこんな食い方はしないが
何枚かこうやって取って一気に口に入れるのも美味い。
襲われたら悲鳴を上げて逃げる。
棒立ちでそのまま殺される。
魔王ムーブで淡々とエグい感じで処理する。
などなど、
そのキャラに相応しい感情を抱かせ、判断させ、行動させる。
キャラが出来てれば、「自然とそいつがそうする」ようになる。
明らかに野生の弓馬鹿のボーゲンさんが
実は頭がいいとか。
いつも穏やかなジャンくんが戦闘時は怖いからこそ
バーサーカーになっちゃうとか。
そういうのがね。大事なんよね。
裏設定。
「バグってないよ」でレシート出したのはみゆきちゃんで、
「うるせぇな」は特攻隊員らしき兄ちゃんである。
演奏は皆さん。
なかなか俺TUEEEEEEできないけど。
ああ、でも戦闘に関しては割とずっと俺TUEEEEEEしてますね。