素手でレッサーハルピュイアに襲撃された時の正しい対処法。
必ず背後から、体重40kg以上の巨体で猛禽の爪を持って蹴りかかってきたり、大きな石を投げつけてきたりするので、気づかないふりをして油断させ見ないで回避。
脚を捉えて振り下ろしてやりましょう。
ね?簡単でしょ? https://t.co/i7RwrVRBiw
めっちゃわかる。
飛ぶ奴がいるだけで困る。
なので、ハルピュイアは基本的に下界に関わらない超越種にした。 https://t.co/j3o4DpnajL
買い物に行こうとしたら、90過ぎのじいちゃんが
側溝の溝にハマってた。
後ろから抱え上げて救出したけど、
画像のコレ↓が咄嗟に出てこなくて、
危うく腰を痛めるとこだった。
途中で思い出して「体重による持ち上げ」に切り替えたから問題なかったけど。
やっぱ、咄嗟にやるには普段からの訓練大事。
つまりこういうことなのだ。
「人型でなければならない需要」を満たそうと思ったら、なんかファンタジー持ってこないと、どうしようもないのだ。
「人型の神を宿すために人型」「それが人型のまま戦えるくらい強力だから人型」
論理的に全く隙のない「ファンタジー」である
https://t.co/zmJ9LuhANU
皆様コメントアザース(●´ω`●)
回答ですが、俺も初出がどこだったか覚えてないけど、
とりあえずプリベルではやったぜ。アミーゴ。
何か元ネタがあったのか、なんとなくやったのかすら覚えてないので、厚志さん以前に鼻から魂アミーゴあったら教えてアミーゴ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
IQ1104で思い出したけど、
頭がいいキャラは難しいと言われるが、
「高知能だったらできる事」やらせるだけでいいので実はそんな難しくない。
頭いいポンコツにするのも簡単。
「賢いキャラ」は難しい。
作者が正解を理解してなければならないし
本当に「正解」を書くと、受け入れられるとは限らない。
最強中の最強なので誰でもピンチにできる&強い奴の強さをこれでもかと引き立ててくれる&使い捨てじゃない&適度にバカなのでガンガン動いてくれる。
ガギエルさんはもう最高の悪役です。
またこういうやつ出したい。