斑男はマジで何者なんだろうな
幡随院長兵衛の子孫とか、あるいは本人とか、惨蔵の兄弟とか、忍者の裏切り者とか、色んな予想が出てそうだけど、候補が多すぎで逆にわからん
#忍者と極道
きわみさんの抱えてる鞄見る限り、艶道はきわみさんが大学生だった頃から孔富の下につき、短くない期間、闇医者として多くの極道の「今日」を救い続けてきたはずだ
そんな「組織の功労者」を「最古参」であろう華虎が一度の敗北を理由に殺した。その拳でどうやって極道の「明日」を照らすというのか
原作を改めて読むとエルフィンド外務省も無能ではない
ちゃんと親書の体を取った上で、素気ないながら短く簡潔に、それでいて抽象的表現にすることで自国の政治的弱点を巧みに覆い隠していた
だからこそ、その短い中に迂闊に使った一単語に誰も気付かなかった酷さが浮き彫りになる
#オルクセン王国史
辛すぎる若草SISの過去の後味を和らげてくれる我らが右龍よ
兄と一心同体となって頭もキレるようになったか、それとも本能的に最適解を取ったのか
ゴツいヒーローが中央でポーズ決め、汗も滴るいいオタクたちが安らかな顔で周囲に浮かぶこの一枚、芸術的だよ
#忍者と極道
孔富姐さん、幼少期から怪獣役で遊んでたんだろうなあ……
もしかしたら、兄の美判さんがネビュラマン役してたのかな
#忍者と極道
不思議の国のアリスのイカれ帽子屋のイメージかな、美陀。バットマンのヴィランのマッドハッターも連想させる。コスチュームは医師団みんなトゥーフェイスだけど
この椅子とテーブルとか音を立てる時計とか、全てが催眠状態へ導くための要素なんだろうか
#忍者と極道
生命をかけて生命を守れ、名言すぎる
自分ならすぐ楽になろうとしそうだから余計に眩しい
彼等とて超人ではない。水を飲んでしまいたいのだ。それでも戦っているのだ……
#忍者と極道
オルクセン王国史はいいぞ。兵站に関してここまで詳細に描いた作品はなかなかないと思う
個人的には、兵站とは切っても切れないだろう食料関連の描写に、この1ページで期待が膨らんだ
戦場でもパンを焼きまくるオルクセン軍の姿を早く見たいぜ
#オルクセン王国史 https://t.co/PVlz7bVFau
この限られたスペースで掲示板を使ってこれほどまでのツッコミどころを……何たる技術か
とりあえず簡単な変装でも割と分からんってことと、里親募集の猫は本当にそれ猫なのかってことと、日当1万で闇バイトではありませんなんて謳うバイトがまともなはずないってことに触れよう
#忍者と極道