コミカライズのもう一つの見どころは、原作では最終盤まで出てこなかった白エルフ側の描写もなされていること
わざわざ「弥栄」なんて言葉使ってる辺り、これも「向こうから持ち込まれた」言い回しなんだろうなあ……
#オルクセン王国史
減ってしまったなあ、帝都八忍……
画面がどんどん寂しくなっていく……
それだけに一人一人の密度というか迫力は違うけど……
サウナの時の外伝以外で全員集合なかったよな確か
一番人数多かったのが、暴走族神の時かな
#忍者と極道
軍事史や兵器には詳しくないけど、改めて提示されると現代兵器の恐ろしさを素人目でも感じ取れて震える
後にキャメロットのマクスウェル公使が思いを馳せた、グスタフ王の決断の理由の一つでもあるわけだし
#オルクセン王国史
孔富姐さん、やっぱ3メートルはあるのね身長
このサウナじゃないと無理そう
#忍者と極道
しかし今回は素人目で見ても作画コストがとんでもないな。この数のモブ大衆をちゃんと描き分けておられる……幾度か休載を挟むのは英断と思わざるを得ない
#忍者と極道
バトル漫画として見ると、この再生能力は歪罹井の極道技巧の大きな強みですね
どこかで壊爺の下位互換ではという意見もあったが、この手数と再生で差別化されているように思う
#忍者と極道
ここに来てすごく「忍者」な技術を斗女たんが見せてきた!
と思ってたら、右龍に対する若草SISのもっともなツッコミよ
でもこんだけ目立ってるのに正体バレてないんだから、やはり忍べてるよ。流石は忍者
#忍者と極道
左虎先生が逝ってしまったのは悲しすぎるが、でもこれ以上ないくらいカッコいいし美しい
死ぬなと叫びたいけれど、これを見せつけられては言葉が紡げぬ。殺した諜報人である孔富先生と同じ気持ちになるという、これもまた稀有な体験だ
#忍者と極道
>魔城ガッデム
>無敵要塞ザイガス
>刃牙ハウス
『いいか、建物自体がソウカイヤだ。マジでヤバいからナメるなよ』
#ニンジャスレイヤー https://t.co/XhNl7fCUfn
本当ごめん、こんな辛い過去シーンなのに「そりゃこんな名前を忘れるはずもないよな」とまず思ってしまった、本当ごめん
#忍者と極道
もう血反吐まで吐いてるやん……忍者も酩酊しかかる濃度じゃこうもなるか
麻薬で救済という狂った建前すら成立してないよ、普通に毒盛って殺してるよ
水運用センターの職員に至っては普通に殺してるし……
#忍者と極道