#漫画
#過去作掘り起こし隊 654
#終電ちゃん
“終電ちゃん”は終電の円滑な運行を司る妖精?のような存在でその能力と権能?を駆使して乗客達を無事目的地に送り届ける使命感を帯びてます🚉ゆえにその人気は絶大で各終電ごとの終電ちゃん達の個性も見どころ✨
作者はマタギガンナーの藤本先生です。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 702
#ちひろ
風俗業界で働くちひろさんは人間が好きなようであり嫌いなようでもあり掴みどころがないようでいるけど確固たるポリシーを持ってる。これ最初からそういう性格ではなくどこかではっちゃけてしまったように感じますね🤯
一体何があったんでしょうか(゜゜)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 739
#星野目をつぶって
本作は“いじめ”という重いテーマが根底に流れ続けるという点で普通のラブコメとは一線を画します。根暗な主人公の小早川とメイクによって派手な面立ちとなるヒロイン星野は正義感が強いというところが共通していて互いを補完し合う良い関係でした✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 764
#空手小公子物語
主人公の大月くんは格闘選手の特徴や強さが顕在化して見える特殊スキル?の持ち主で実力差が予め分かるけど試練を乗り越え成長していきます。前作の登場人物達がそれぞれ大物格闘家になってるけど海流くんは奈々ちゃんとまだモダモダやってました😁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 771
#まるごし刑事
本作は腕っぷしが強く情に厚い“丸越”という名の刑事がヤクザや凶悪犯に“丸腰”で立ち向かうという“ダブルミーニング”なタイトルになってて“マンサン”特有の男臭さと良い意味でのマンネリズムに溢れてます✨それで主人公が女にモテるのもお約束です😁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 809
#西原理恵子の太腕繁盛記〜FXでガチンコ勝負編〜
パチ、麻雀、競艇とギャンブルを嗜んできて株とかFXとか興味はあるけど手を出したとしても精々数万円〜数十万円というレベルだろう。それがこのお方だと桁が跳ね上がると言うかタガが外れてる!憧憬と共に尊敬する🗿
#漫画
#過去作掘り起こし隊 815
#ミギとダリ
神戸居住の裕福な老夫婦の養子となった眉目秀麗な少年。ただ名前は秘鳥(ひとり)でも実はそっくりな双子でそのことを隠して二人一役?を演じきる。そのビジュアルとユニゾンは完璧と言うより奇怪でエッシャーの作品群を想起させる。一見の価値ありです✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 286
#変ゼミ
“変ゼミ”とは“変態生理ゼミナール”の略称。ここでは変人教授のもとで変人学生達が学問の名を盾に日々アブノーマルな研究と実践に励むのであった。
ゼミ生の小麦に惹かれ加入したヒロインの奈々子が次第に感化されていく様は洗脳に近いと軽い戦慄を覚えた😨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 287
#奴隷区
何にでも勝負に勝ちさえすれば相手を奴隷にできるSCM(スレイブコントロールマシン)を巡るサバイバルゲーム。奴隷に対する主人の命令は絶対であるゆえに歪んだ欲望の発露などエグい描写もあったがそれよりもヒロイン荒川エイアの高潔さが強く印象に残っている。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 314
#クレオパトラDC
スラムで働く美少女クレオパトラを合衆国政府すら動かせる力(DC)を有するコングロマリットの会長が後継者に指名⁉
いきなりそんな権限を持たされても当然上手くいくわけはないけどそこを4カードと呼ばれる懐刀達が補って気持ちよく物語が展開します✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 348
#カウンタック
小学生の頃にスーパーカーブームを巻き起こした〈サーキットの狼〉に登場した名車中最もインパクトが強かったのがこのカウンタックの幾何学的フォルム✨本作はそんな名車の魅力が余す所なく描かれた夢追い人達による人間ドラマです。早乙女ちゃん可愛い😻
#漫画
#過去作掘り起こし隊 352
#猫のお寺の知恩さん
青春群像劇の名手オジロ先生が〈富士山さんは思春期〉と〈君は放課後インソムニア〉の間に描かれた本作は安心感抜群でどこを読んでも爽快♫
例によって主人公とヒロインがイチャイチャモダモダするけど不思議と爆発しろという気持ちになりません☺