#漫画
#過去作掘り起こし隊 623
#アイシールド21
ちょこまかと素早くパシリをしてる様子を見てアメフトのランニングバックの適性を見出されたセナが“アイシールド21”という名の謎選手として半強制的に試合に出場!?その後世界までステージを拡げていきます。正に少年ジャンプの王道を行く作品ですね🏈
#漫画
#過去作掘り起こし隊 628
#BEASTARS
肉食動物と草食動物がその本能を抑えつつ共存共栄を図る社会。そこでの日々はスリリングで時に禁忌とされる食肉を巡っての事件が発生したりします。
そんな中で主役のオオカミくんがウサギちゃんと恋仲になるんですが共に“本能”を抑えるのが大変なようで😓
#漫画
#過去作掘り起こし隊 631
#掟上今日子の備忘録
推理小説に登場する探偵には様々な形態があるけど一度寝たら記憶を失うという設定には驚きました😓
それで彼女は前日のことを思い出すための“備忘録”を体のあちこちに書き記すのですが急に服を捲ったりして助手役の男性を困惑させたりもします😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 640
#ブラック・ジャックによろしく
情熱ある研修医が突き当る時に理不尽とも思える医療制度の壁。綺麗事だけではすまない白い巨塔で藻掻き苦しみ抜く姿に共感を覚えます。
佐藤先生があらゆる二次創作を許諾されてることから私の住む地方にも彼の看板広告が立ってます✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 644
#ワールド・イズ・ダンシング
多くの庶民がその日の糧を得てを生きるのに必至で今みたいに多種多様な娯楽がなかった時代。猿楽を現代に続く能の境地まで高めた若き世阿弥の苦悩と成長。
その芸の表現が彼の成長と合わせるようにどんどん観念的神秘的になっていきます🎑
#漫画
#過去作掘り起こし隊 654
#終電ちゃん
“終電ちゃん”は終電の円滑な運行を司る妖精?のような存在でその能力と権能?を駆使して乗客達を無事目的地に送り届ける使命感を帯びてます🚉ゆえにその人気は絶大で各終電ごとの終電ちゃん達の個性も見どころ✨
作者はマタギガンナーの藤本先生です。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 702
#ちひろ
風俗業界で働くちひろさんは人間が好きなようであり嫌いなようでもあり掴みどころがないようでいるけど確固たるポリシーを持ってる。これ最初からそういう性格ではなくどこかではっちゃけてしまったように感じますね🤯
一体何があったんでしょうか(゜゜)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 739
#星野目をつぶって
本作は“いじめ”という重いテーマが根底に流れ続けるという点で普通のラブコメとは一線を画します。根暗な主人公の小早川とメイクによって派手な面立ちとなるヒロイン星野は正義感が強いというところが共通していて互いを補完し合う良い関係でした✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 764
#空手小公子物語
主人公の大月くんは格闘選手の特徴や強さが顕在化して見える特殊スキル?の持ち主で実力差が予め分かるけど試練を乗り越え成長していきます。前作の登場人物達がそれぞれ大物格闘家になってるけど海流くんは奈々ちゃんとまだモダモダやってました😁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 771
#まるごし刑事
本作は腕っぷしが強く情に厚い“丸越”という名の刑事がヤクザや凶悪犯に“丸腰”で立ち向かうという“ダブルミーニング”なタイトルになってて“マンサン”特有の男臭さと良い意味でのマンネリズムに溢れてます✨それで主人公が女にモテるのもお約束です😁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 809
#西原理恵子の太腕繁盛記〜FXでガチンコ勝負編〜
パチ、麻雀、競艇とギャンブルを嗜んできて株とかFXとか興味はあるけど手を出したとしても精々数万円〜数十万円というレベルだろう。それがこのお方だと桁が跳ね上がると言うかタガが外れてる!憧憬と共に尊敬する🗿
#漫画
#過去作掘り起こし隊 815
#ミギとダリ
神戸居住の裕福な老夫婦の養子となった眉目秀麗な少年。ただ名前は秘鳥(ひとり)でも実はそっくりな双子でそのことを隠して二人一役?を演じきる。そのビジュアルとユニゾンは完璧と言うより奇怪でエッシャーの作品群を想起させる。一見の価値ありです✨