#漫画
#過去作掘り起こし隊 747
#博多風雲録
江戸時代後期となれば“勤皇の志士”というイメージが浮かびますが本作は主役の亀頭辰之進ら若侍による下ネタ暴発で“煩悩の志士”という感じ😅後にシリアス展開になっていくけど初期の路線の方が好みでした😆お園ちゃんカワユイ😍かすみ姉さん色っペ😳
#漫画
#過去作掘り起こし隊 752
#さんかれあ
彼女にしたいほどゾンビ好きで死者の蘇生法を研究し愛猫を蘇らせようと目論む高校生の千紘とそんな彼に愛して貰うことを目的に自らゾンビとなることを選んだ礼弥(れあ)のある意味の究極とも言える恋物語💖絵柄が突然洗練されたのに驚いた記憶があります☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 754
#ああ一郎
絵も話も展開もド昭和な本作。主人公の一郎は頭も悪けりゃ容姿も冴えないんだけど何か心の中に一本芯を持ってる。そんな彼が愚直に鍛錬して力を付けていく姿が周囲に伝播していく。
こういう“かっこよさ”が描かれた作品は21世紀以降見かけなくなったなって🙄
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 768
#ちまちまハイスクール
花見沢Q太郎先生は確か成人誌て読んだのが先だった気もするけど当時購入してたヤングキングに連載の本作が最初だったかもしれません😅
内容は“こんなに可愛い子が流されてあれやこれやしてる系エ◯コメ”でこの題名が実にピッタシだと思います✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 775
#東京大学物語
数あるヒロイン達の中で“水野遥”というこんな普通の名前がなぜこうまで記憶に残ってるのか。それは主人公村上の彼女への心象風景?と物語の中で描かれた数々のエ◯場面に由来してると見てます。
そしてあの結末には今でも自分内で賛否両論渦巻いてます🌀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 792
#NAGISA
港町で母子2人暮らしの元気少女なぎさちゃんの言わば思春期の蹉跌が純文学的叙情を伴って描かれた連作集。スポーツ系少年漫画から大河ドラマ系青年漫画へと移行し大家への道を歩まれた村上もとか先生の画業の転換点となったとも言える作品だと思います。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 820
#今日もベランダで
アラサー男性の隣に越してきた女性は売り出し中の若手女優!?ひょんなことからベランダ越しの交流が始まるんですけど明らかに彼女の方が彼にご執心で恋愛禁止の身なのにそういう方向へ持っていこうとします。もし自分だったら即落ちですよこんなの😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 832
#八百八町表裏の化粧師
燻ってた遊女に最新の化粧を施し着飾って当代随一に仕立て上げたり時に普通の水をプロデュースして大量に売ってみせたり。化粧師(けわいし)とは単なるメイキャッパーではなく江戸時代における総合広告代理店業といったところではないでしょうか。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 838
#アトワイトゲーム
都市を牛耳るマフィアの下っ端マルコのもとに大公の娘アトワイトが降ってきた時から彼の運命は大きく動き始める🌀
どこかノホホンとしたヒロインは新川先生のお家芸ですが彼女の“賽の目切り”の場面がもっと早く出てれば連載が伸びてた気がしてます⚔️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 292
#ギャルごはん
堅物の高校教師に胃袋を掴まれた太陽のようなギャルがごはんを介してグイグイ迫りハッピーエンドを迎えます☀
今でこそ様々な作品が連立してギャル漫画は一大ジャンルとなってますがその中興の祖とでも言うべき作品ではないかと思ってます👱✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 337
#神様ゆるして
無気力な母と娘に情欲を抱く父。今風に言えば微妙に毒親な家庭に嫌気が差した兄妹が家を飛び出し上京する。しかし都会の生活は甘くはなく次第に内に籠り互いに依存するしかない2人は罪悪感に苛まれながらも遂に一線を越える。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 379
#今日のユイコさん
目つきがキツくて物言いもキツめなJKユイカさんは内心思ってること感じてることを素直に表面に出せないだけなんですよね。そんな彼女にこれまた奥手の彼氏トモヤくんが絡んで彼女の心を解きほぐしていきます。ムッツリ同士のお似合いカップルです✨