#漫画
#過去作掘り起こし隊 797
#アシガール
森本先生作品特有のおっとりJKが弟くんの作ったタイムマシンで現代と戦国時代を行ったり来たり。そこで出会った超美形の若君に一目惚れして紆余曲折ありながらも愛を育み結果的にご先祖様となるタイムパラドックスSF。相変わらず上手いよなあって思います✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 783
#白い戦士ヤマト
闘犬ヤマトが飼い主の少年と共に強敵との戦いに身を投じ頂点である横綱の地位を目指します。競技があるのは知ってても観戦はおろか映像ですら観たことが無いのは残酷なイメージがあるからでしょうか?本作はジャンプらしい超必殺技のオンパレードです⚡️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 795
#凍牌
幼少期に両親により植え付けられたあるトラウマから冷徹さ非情さを身につけ高校生にして“氷のK”と二つ名される訳アリの裏プロがとんでもない大金や時に身体や命を賭けた勝負に挑みます。
“コールドガール”のヒロインであるアミナちゃんも早くから登場してます。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 781
#中華一番
13歳の少年マオが中華料理界の権威ある称号“特級厨師”を目指す姿が描かれます
。それで最初のうちは彼や料理人達の独創的発想だとか超絶技巧だとか「こんなことできるの!?」って思いつつも料理の範囲内でしたけど徐々にその範疇を超えた展開となります🔪
#漫画
#過去作掘り起こし隊 770
#おやこ刑事
連載当時“刑事くん”とか“太陽にほえろ”とかがゴールデンタイムでやってて刑事への憧れを募らせたものでした✨
今みたいに街中に監視カメラなんてほとんどなかった時代の刑事さん達は犯人をつきとめる為に地道な聞き込み捜査を行うしかなかったんですよね🫡
#漫画
#過去作掘り起こし隊 840
#ハコヅメ別章アンボックス
ストーカー被害が明るみに出た際には警察の対応の拙さといった視点で報じられる場合がほとんどで警察側が反論する機会を見ることはない。
元警察官の泰三子先生が描くその赤裸々な内情に触れると知らないことは怖いことだと思い知らされる。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 424
#OL進化論
OLさん達と職場内外の人間模様がユーモラスに描かれてクセになる四コマ✨定食屋のおじさんシリーズとか好きだったなあ🍚
連載終了してないみたいだけど掲載されなくなって随分長いのでモーニング本誌勢として再開を願う意味で紹介させてもらいます🙏
#漫画
#過去作掘り起こし隊 439
#同人ワーク
幼なじみにして超人気同人作家ジャスティス?が1度に3万部売り上げることを知ったヒロイン長菜(おさな)なじみが一攫千金を夢見て一念発起し同人作家を目指すも大した画力が無いため当然全然売れません😓それでもめげない彼女の俗物パワーに注目です(゜゜)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 260
#パチンコ・ドンキホーテ
P業界が隆盛を極めた平成初期の名機“大工の源さん”にリーチ目があるというセンセーショナルな攻略法!?その後も数々の発見でパチンコ漫画界の寵児となられた谷村先生のブレイクは本作からでした🎰
けど肝心のリーチ目は見たことないです😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 269
#LOSTMAN
記憶を失った天才がエージェントと共に世界のクラブチームを流転。遂にはマンUにまで辿り着く!?
〈ファンタジスタ〉など少年誌を主戦場にされてる草場先生が青年誌に連載した本作はサスペンス要素も盛り込まれた大人のサッカー漫画という趣でした⚽
#漫画
#過去作掘り起こし隊 272
#アドリブ王子
「ここでアドリブが効かない奴は勝てねえ」
4号機でブイブイ言わせてた頃全部買ってたパチスロ誌で1番好きだったのが本作。台、推し順等の選択にアドリブ発動!当然のように万枚を叩き出す王子🎰
1日5万10万買ったり負けたりが当たり前の時代でした💸
#漫画
#過去作掘り起こし隊 278
#妹は思春期
“青春爽やか風味の下ネタ爆盛学園ライトエロ”という作風を確立されてる氏家卜全先生のメジャーデビュー作品。可愛い外面と裏腹な妹ちゃんの下ネタ製造マシーンっぷりに驚嘆して萌える😆
因みにペンネームは“ぼくぜん”じゃなくて“とぜん”とのことです👀