#漫画
#過去作掘り起こし隊 496
#ISUKA
漫画の世界には度々“真名”なる概念が登場しますが本作では知った側は知られた側を強制的に従わせることができるという設定。妖魔退治を生業とする可愛い女の子の真名を主人公が知りドキドキの学園生活を送ります。例によってラッキースケベてんこ盛りです😁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 497
#BTOOOM
ネトゲ廃人でニートの青年がある日突然孤島に送り込まれ爆弾を駆使して戦うBTOOOMという名のデスゲームに強制参加させられる。現実で人を殺め荒んだ心境に陥る彼の前に現れたJKこそはゲーム内で結婚関係にあったヒミコだった👰
本作には2つのエンドがあります。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 509
#漫画学科のない大学
“妄想先生”のゆずチリ先生の驚きの過去が明かされる!ってまあ東大生だったのですがそこからどういう思考経路を辿って現在の漫画家になられたのかを先生のアバターであるくずチリさんと脳内JK彼女とが克明に伝えてくれます。
続きも読みたいな☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 518
#シャトルプリンセス
ダブルスの強豪を名前の部分を組み合わせて呼ぶのが一般的になったのはバドミントン女子の“オグシオ”からではなかったかと思います。
彼女らの活躍の少し後に連載された本作は個性の異なる実業団ペアが世界を目指す本格バドミントン漫画です🏸
#漫画
#過去作掘り起こし隊 525
#青空に遠く酒浸り
家庭訪問に来た女教師を◯してしまうような性欲魔神でギャンブル狂でやりたい放題の親父と幼少期マッドサイエンティストによって注入されたナノマシンで超人的能力を得た娘。
このタブーを恐れぬ作風こそ安永先生の真骨頂であると思うであります🫡
#漫画
#過去作掘り起こし隊 534
#童羅
魔王の血を引くドウラを魔物達が凌辱しようと付け狙います。
長谷川先生と言えば自分的にはSFのイメージが強くその中に登場する露出上等の可愛いヒロインの儚げな表情とかがお気に入りだったのですが本作はいきなり成人向けに振ってこられたので驚いたものです。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 537
#カラスヤサトシ
この題名はカラスヤ先生の偽らざる思いであるでしょうしアフタヌーンで連載の四コマ“カラスヤサトシ”を長年見てきた読者としては失礼ながら「ですよねえ」って首肯したくなるところです😅
本作を読むと結婚はホントにタイミングなのだと思えます☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 540
#哲也
麻雀は大人の娯楽と考えてたし“麻雀放浪記”をリメイク?した本作が少年マガジンで始まったときは無理があるんじゃないかなって思ったけど長期連載になったのも納得の面白さでした✨
因みに自分は学生時代麻雀どっぷりでしたがイカサマしたことはありません🀄️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 562
#八雲立つ
超絶美形ど迫力主人公と容姿は十人並みでお人好し(その実秘めたる力を有す)の相方。樹先生作品に時折登場するこの組み合わせはシリアスに一服のユーモアが混在するその作風に合致してると思います。本作でも主人公の歪みが時に強引に矯正されるのが良き✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 565
#ラーメン発見伝
我流でラーメンを作り自分で店を出すことを夢見て夜は屋台を引くサラリーマンの藤本くんとそれを応援する同僚の佐倉さんがラーメン業界を突き進むお話🍜
当然のように味勝負があってその都度成長していきます✨審査員有栖さんの大仏顔が印象的でした😋
#漫画
#過去作掘り起こし隊 577
#進撃の巨人
特異な世界観に巨人の造形そして各キャラの強烈な個性⚡️初読時の衝撃は今も記憶に新しいけど後に世界規模での名声を得るとまでは正直思いもしませんでした。
ばら撒かれた伏線回収もお見事でしたがミカサがエレンへ執着する理由だけはショックだったな😨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 579
#騎士譚は城壁の中に華開く
故郷の民を護る“騎士”となることを決意した少年ロタが城塞都市で見習いとして過ごす日々が描かれます。
修行は剣技のほか馬の世話から食事の支度まで多岐にわたりますがその態様が悉く詳細に解説されてまるで図鑑のようです✨