生殺与奪の権といえばこのコラ
おねショタつってショタおねお出しされたら
義勇さんが青筋立てて怒るのもやむなし
それはそれとしてショタおねでも結局兄上にはなる
怪獣8号 13話
市川くんが「先輩を守るためにもっと強くならなきゃ」とか言い始めてて
こいつ現状ヒロインレースぶっちぎりトップなだけでは飽き足らず
とうとうおじさんをヒロインに据えての主人公ムーブまで始めやがった…
一方真ヒロインは戦闘能力ヒエラルキーのトップに立っていた
どうして…
怪獣8号
11話の全てがこの1ページに濃縮されてる
・のぼせてない=亜白隊長にさして興味ない市川
・腹筋で判別できるおじさん
・おじさんを扇ぐ市川
・あだ名で呼ばれる程度に隊に馴染むキコル
・おじさんだけタオルめくって確認するキコル
・亜白隊長の話に夢中だったと聞いた途端に不機嫌になるキコル
ゲーミングお嬢様 9話
ちゃんこお嬢様なる新たなキャラクターが登場したのですけれど…
わたくしはお嬢様だった……?
“DOWNLOAD E D”
(完全に理解した)
怪獣8号
8話の見所はおじさんの格好いいパンチはもちろんだけど
この市川くんのおじさん理解度の完璧さも凄くいいシーンだと思った
「先輩なら迷わず変身する」って判断してからの
「じゃあ自分がフォローに向かわなきゃ」って迷わず即決・即行動してるのすげえよ
なんなの?
メインヒロインなの?
アクタージュの死亡と連載終了が正式に決定ということで、「最期のシーンこれかよ」って左画像貼られまくってるけど
実際の最期のシーンは右画像やぞ
ぶっちゃけ左ので終わってた方がかっこよかったね…
薬師寺BBAの昏い過去も、原作者が変質者じゃ永遠に昏いまま
第2話もとても面白くてクッソおハーブ生えましてよ
やはりこの作品の真骨頂は煽り台詞のキレとセンスですわね
#ゲーミングお嬢様
ラストで本当に約1680万色に輝く隆子様におハーブ生え散らかしましたわ
ジャンプ+では作品中にカラーページが挿入される演出は度々ございますが
ここまで無意味な1コマをカラーにしたのは『ゲーミングお嬢様』だけですわ
しっかり見開きで決めシーンをカラーにした『怪獣8号』とは天と地の差ですわね
本日よりついにお始まりになられた連載版『ゲーミングお嬢様』ですけども
ルーキー版では版権の都合上シルエットと伏字でしか描けなかった◯ュウと◯ンギエフが
連載版ではカプコン様の許諾をお取りになられて一切隠す事なく描かれているあたりに集英社サイドの“本気”を感じますわね…!
ジャンプ+で今日まで無料配信のチェンソーマン、本当にここで無料分が終わってんの意味がわからない
このホテルでの戦いから怒涛の勢いで面白くなってくところじゃん!!!
パシフィックリムでいえば『香港に2体の怪獣が接近中』で終わるようなもんだよ
いやここからじゃん熱いのは!ってなるでしょ