セブンイレブン「凍らせても美味しい!バニラもこ!!」
宮本武蔵さん「バニラクリーム入りのシューを凍らせる…それは単なるシューアイスでは?
1個140円のシュークリームをわざわざ凍らせるくらいならば、300円の大袋入りシューアイスを買えば良かろう」
#呪術本誌 148話
今週の感想完全に画像
劇中の情勢的にも読者視点でも、お家騒動なんてやられても全く盛り上がらんのよ
せめて遊佐直哉みたいに「はー恵くん殺すわ」で本筋に絡んでくるならまだしも、
言っちゃ悪いが真希真依とかサブキャラだし最悪ここで死んでも生きてもどうでもいい
水星の魔女は「黒幕を倒せばめでたし」みたいな単純な物語ではない事は分かってる
分かってはいる
でもなんか突然凄い強い敵ガンダムとか巨大モビルアーマーとか出てきて欲しい…!
それを皆で協力して倒して欲しい!
デバフ無しのグエルが気持ち良く無双するところが観たいぃぃ!!!
#水星の魔女
4回までパーフェクトピッチなのに3アウトのあと4人目が打席に入ってくるルール無用やきう漫画
『クーロンズ・ボール・パレード特別番外編』
後編にて4回裏三死(三死って初めて使う言葉だ)から5回裏無死に修正されたものの
5回表は描写なく消失した上にスコアボードは5回表になってて結局ガバガバ
Ωガシャの後半ラインナップが気になってるみんな〜!!
XΩの片割れだけ出しても課金誘導できないし普通にアホなのでは?ボブはいぶかしんだ
#スパクロ
このコマが作者のIQが100に届かなかった限界点って感じですごくすき
ぼくは調べたことないので推測なんですけど
その“すぐ出る法的見解”の全てに『転売それ自体は違法ではなく自由に行える(※特定のケースに該当する場合のみ違法になり得る)』って書いてると思うんですよね
生殺与奪の権といえばこのコラ
おねショタつってショタおねお出しされたら
義勇さんが青筋立てて怒るのもやむなし
それはそれとしてショタおねでも結局兄上にはなる
ドブカス直哉くん、キモ芋虫みたいな外見が
八十八橋や陀艮のように特級の“蛾(あのツラで蝶はないでしょ)”に進化するフラグだとしたら面白いし
そんな進化は存在せず亜音速の男がキモ芋虫になっただけだとしても面白い
もうどう調理してもおもしれー男
#呪術本誌
チェンソーマン 最終話
改めて読み返してて思ったこと
デンジに喰われた生姜焼在说话が再生しなかったのは「攻撃ではなく愛による行動だったから」と説明されていたけど
つまり愛情により女性を殴ったり蹴ったり出来る吉田ヒロフミもまたマキマさん特効キャラだった可能性がある(風評被害)
今週も面白かった
伏黒がセンターマンに追い詰められて絶体絶命!ってところで
「こんなところで甚爾君の息子を死なす訳にはいかん」
って言いながら出てきた謎のマスク術師、一体何者なんだ…
#呪術本誌
#呪術本誌 161話
143話のこのページ
1コマ目の鹿紫雲(?)と2コマ目の日車に加えて、3コマ目の飛行機雲も死滅回游参加者なのでは?なんて言われていたけど、
今回ついに飛行機雲だして飛べそうな奴出て来たな…