「神戸かわさき造船これくしょん」のパンフレット表紙イラストも担当している稀周悠希&黒井みめい先生(黎明ネルトリンゲン)の新刊セット。
「熊野店長繁盛記」は、神戸トアロードのローソンコラボ店で神戸出身艦娘がバイトする話です。
「小さな葉っぱひとつまみ…♪」は、神戸のチョコレート店「モンロワール」の「リーフメモリーチョコレート」を紹介する漫画です。
艦これは、プレイしているうちにミリタリー知識が増えるのは当然として、なぜか各地の観光名所や名物お菓子に関する知識も増えてしまう不思議なゲームですね。
ゴトランドが羽黒の恋のライバルになるかも? という導入でしたが、この鎮守府に新しく着任した艦娘は、いろいろあっても結局は羽黒と提督の仲を応援するポジションに落ち着くのが安心しますね。
なぐも先生の漫画が載っている「俺流!絶品めしvol.38」を購入。
どうして小官の家の隣には、夜食を作ってくれる世話好きなお姉さんが住んでいないのだろう。
深夜に食べるカロリーの高い食事って、その背徳感がスパイスになって美味しいですよね。「体に悪いものほど美味い」とはよく言ったものです。
#ザッハトルテより強そうな食べ物
ドイツのヴルスト(ソーセージ)だけでも、強そうな名前がいっぱい。
※なぐも先生(なぐもカレー部)の「赤城さんの鎮守府食べある紀行総集編2」からの抜粋です。
セブンイレブンで「俺流!絶品めし 特集ぶらりお散歩ごはん」を購入。
なぐも先生の漫画を読んで、小官も焼き団子を食べたくなりました。
なんで神戸にはおかげ庵がないんだ……