「ASDに合う勉強方法」第二話。今回はIQ(知能指数)について、その1。私は動作系のIQは120超えてて、速読、速筆ができるため、それでかえって、集団生活が辛かった、という話です。出来ないのもつらいけど、平均的速度でないのも辛い。
#自閉症スペクトラム
#発達障害
#勉強方法
#知能指数
#IQ
新シリーズスタートです♪実録エッセイまんが「元塾講師のASD作者が描く!ASDはASDに合う勉強方法でやらないと成績伸びないかも?」第一話。第一話は、導入部分で、これからどういう風に話を展開させるか?を提示させて頂きました。続きは返信欄に続く形になります。
#自閉症スペクトラム
#勉強垢
ASDについてのエッセイまんが新作。「全体像をつかむのが苦手なASD」について、自分なりに思うことです。私は全体像を予測するのが遅いせいで最初は苦労しますが全体像がつかめると偏差値20くらい半年くらいで上がりました。ある意味、ASDの特性のせいかも?
#発達障害
#自閉症スペクトラム
「ASDの私が二人目妊娠を望まなくなった理由」の最終回を書きましたが、ちょっと伝えたいことがあいまいだったので、つけたしまんがを新規で描いてみました。
「ばーちゃんがいないときにねこちゃんたちの世話をしてみた話」
みーたん、ノルノルが家猫で、みーたんが一番の主です。
#猫好き
次に描きたいものを忘れそうなので前書きだけ描きました。やっぱり、「私」といえば「勉強」関係かなー、と。受験シーズンにも入ってきますしね。
「ASDの私が二人目妊娠を望まなくなった理由」第36話。いじめについて娘と話し合った話(その3)。そして、これが最終章に繋がります。