つくし賞に初参加させて頂き嬉しかったお話。小学校の担任と同級生に自分の絵を馬鹿にされただけでなく冤罪で盗作扱いまでされた。「作品そのものでなく描いた人で評価されるんだ」と当時の私は絶望しました。
#つくし賞
#実録エッセイまんが
「歴史が苦手だった私が社会科塾講師になった理由(わけ)」第四話 大学生その2。私が学校の先生でなく塾講師を選んだ理由と、教育実習で思い出した小学生のときのいじめのトラウマを描きました。
#実録エッセイまんが
「歴史が苦手だった私が社会の塾講師になった理由(わけ)」第三話 大学生その1、です。私が能楽部に入った理由、西洋美術史&ナポレオン&ダヴィッドが好きになった理由、小学生のときのイジメの件などが書いてあります。
#実録エッセイまんが
新作のラフまんがアップ。こちらは「娘の戦争の見解で驚いた話」とともに、清書して、名古屋コミティアで出す実録エッセイまんが。第1回「生徒時代に歴史苦手だった私が社会科塾講師になった理由(わけ)」小学生~中学生。
#実録エッセイまんが
20年前のときに、「ゴジラ」に対する先生の対応は、ひどいもんだったよ!「ゴジラなんか見てるから成績悪いのよ!」と、「ゴジラ」を戦犯扱いしてさ!しかも、「成績悪い=人間として悪い」という対応は許せない。
ゴジラの思い出のオマケ四コマまんが。自分の同人活動との関連や、娘がゴジラについて周りに話すので焦ったお話などなど♪
こちらのまんがと、本編に、あとがきをつけて、あさって(27日)のコミライ名古屋でフリーペーパーとして出します!
ゴジラの思い出マンガの第三話。こちらは去年の思い出。旦那と娘との話。「シン・ゴジラ」のヒットは、私の小学生のときに体験できなかったことを大人になって体験できた、というとても感謝しても感謝しきれない現象です!
これで最終回です。
ゴジラの思い出マンガ、第二話。
「ゴジラなんか見てるから成績が悪いのよ!」と言った小学生のときの先生、未だに許せません。ゴジラまで侮辱するなんて!私はゴジラのおかげで成績あがり、ちゃんと社会科の塾講師までなれましたよー!
昨日、pixivにアップした、ゴジラの思い出マンガ、Twitterにもアップいたします。
まずは第一話。
イジメのあと、何かハマれる趣味がなかったら、私は心をもっと病んで、もしかしたら自殺していたかもしれないです。趣味って大切だよ。