〈新作 ファミリー漫画〉
夫は、英語大キライで、英語苦手と言うけれど、私としては、苦手ではないのでは?と感じることです。
さいごに。
今回をもって「図工と美術の授業で自分を台無しにしてしまったASDの私の話」はおしまいです。
長々と、同じ悩みをグルグル、というマンガになってしまい、申し訳ありませんでした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【完全新作】「図工と美術の授業で自分を台無しにしてしまったASDの私の話」第2部第11話。(7/7)
能力を伸ばすだけなら
学校の先生の方針に従わなくても良い、と思います。
それは、学校の先生に従うあまり、能力を伸ばす機会を自ら消した経験があるから言えることです。
【完全新作】「図工と美術の授業で自分を台無しにしてしまったASDの私の話」(6/7)
「学歴」は私にとっては自分を守ってくれるシールドだったけれど、
不登校の娘にとっては、阻むものなんですよね。
あらゆるものは、人によって、良いものにも悪いものにもなる、と思いました。
新作<育児まんが>
学校だと同調圧力もあるので問題演習を黙ってやれる子も多いですが、家で子供に勉強を教えるとき、初出の内容を教えるより、問題演習をやらせきる(身に付けさせる)方が、実は大変。(不登校だが将来の受験に向けての話。)
#漫画が読めるハッシュタグ
#自宅学習
#不登校の親
新作「そこそこファンタジー」第24話。(1/5)
枠線の外の世界…。
#漫画が読めるハッシュタグ
#そこそこファンタジー
【完全新作】
「そこそこファンタジー」第25話。(4/6)
死神りぱしゅる、が、まじょしゅるさんを攻撃?!
#そこそこファンタジー
#漫画が読めるハッシュタグ
【完全新作 シリーズ最新作】
「そこそこファンタジー」第25話。
(1/6)
今回は、お酒の席が苦手な理由の話と、死神りぱしゅる、の再登場の話です。
続きは返信蘭に。
#漫画が読めるハッシュタグ
#そこそこファンタジー
#マンガ
ASDの娘は
特性ゆえか本人の能力の関係か、
真似るのが苦手なためと
癇癪をおこすのは
能力がないからでなく
能力があるからゆえかも?
…という話で娘の心の壁を薄くして学ぶ姿勢に変換し
パズルのピースだけ教えて
あとは自力でパズルを完成させることを念頭にテキスト作りました。
#不登校
「そこそこファンタジー」第22話。(3/5)
#そこそこファンタジー
#マンガが読めるハッシュタグ
そこそこファンタジー第23話。(5/6)
あげなおしです。すみません。
#そこそこファンタジー
#漫画が読めるハッシュタグ