真の安らぎはこの世になく
君(人)が望むなら、それ(ショッカー)は強く応えてくれるのだ…ってコト!?
首領「純粋に人の願いを叶える、ただそれだけの為に...」
漫画版閃光のハサウェイ、ダバオ空軍基地にはアンクシャも配備されている。SFSを使わないと長距離の航行ができない身重なグスタフ・カールよりは単機で飛行能力が確保されてる分、武器は少ないけど愛用する空軍兵はいそうなんだよな…(なお、量産機とはいえ可変機だから整備の負担が…)
0090年代でも使用されてる61式戦車、ソフトウェアとかはアップデートされてるんだろうけど、戦車兵の格好はIGLOO2の赤ベレー帽/ヘッドギアに茶色のベストなんだな…
地球連邦軍の迎撃システム
対空監視網がデブリを発見し、落下軌道と質量を計算、燃焼せずに落下する可能性があると判断されると最寄りの基地からミサイルでデブリを撃墜しさらに細かく砕く。センサーはドム系統のMSを流用している。
61式戦車、ジョニーライデンの帰還やLEGACYを見た限りだと0090年代まで使われてるんだよな
マコ少尉、名前は女性っぽいんだけど口調的に男ですかね…女性だったら、ケーラ、チェーン、サラジーンに次いでロンドベルの女性パイロットは死ぬってジンクスが…
後年のナラティブでハラキリさせられるパイロットがいて、劇場で「星月の欠片」のジュン・ビオレッタじゃないかとヒヤヒヤしてた
Q. 庵シン「でも、こんな野戦向きじゃない兵器、役に立つんですか?」
A. 貞シン「初撃が外れた時点で射点が狙われるかもだからってケーブルごと引きずって斜面駆け下りたよ」
新劇シン「射点から吹き飛ばされて心折れかけたけど皆が助けてくれて最後の照準は手動操作したよ」
ゴジ泣き……割と怪獣に対して畏怖や憧憬の念でそうなったことはあるにはある(KOMなんか特に)
VSメカゴジラの梓さんとベビーゴジラの交流もメイキング込みである意味ゴジ泣き…なのかな?
少年エースのエヴァ/エヴァ2アンソロジーでゲンドウがテク無しヘタクソなの笑っちゃうんですよね
ゲンドウってねちっこそうで相手がそれで飽きそう(クソ偏見)
大森版ユニコーンでローゼンズールに喰われるキャロット隊のジェガン、サラジーンって名前と悲鳴的に女性パイロットだよな…ロンドベルの女性パイロットは死ぬジンクスでもあるんか…