日本でレイプとタイヤネックレスを流行らせる市の一つに選ばれたのはここですか? https://t.co/bBsprS4dGA
バズったので宣伝
中世日本、平安、鎌倉、室町時代を題材にした残酷な歴史漫画を執筆しております。現在の題材は室町時代の僧侶同士の殺し合い、1367年に起こった三井寺と南禅寺の殺し合いのお話を描いたお話です。
足利大御所(尊氏)から、ゆうきまさみ先生の「新九郎、奔る」3巻でこの事件がコミカライズされていたと教え頂きましたので紹介しておきます。
義視(今出川殿)、作中では大人なしいキャラ扱いとのことです。
どちゃくそツボすぎてたまらん。😆😆😚😚😚😚😚😚😚🥰🥰🥰
自作の主人公のモチーフに使わせてもらうわ!! https://t.co/N3ya1XjXhW
ホンマにその通りならヘルシングのあのシーンは出来てねえだろ🤣🖕🏼🖕🏼 https://t.co/Wh2yFARR3G
秋月とエルペタスのどこが間違ってるのか分からん。今のユーラシア大陸で行なわれてる露助や支那や北朝鮮による略奪や人権侵略に比べたら、よっほど正常やわ。こいつらになんぞユーラシアを任せておけんってなるやろ。
エルペタス陣営が悪役として売り出せなかったの、世界の現実が酷すぎたせいやろ。
その文脈でフリーレンをまるで左派の代名詞に使うのはマジで不本意やな。その文脈でフリーレンを使うなら支那人は魔族でしょ。
ちなみ、実際のフリーレンは魔族に対して超がつくほどの夕カ派の保守思想家。なんなら魔族は100%殺し尽くすぐらいの超過激な極右の代名詞みたいな方だよ。 https://t.co/lklONyq17e
連載休止中のブラジルの殺し屋の漫画
アサシーノス
元々、日本史なんか全然知らない勢でこんな感じのブラジルの殺し屋系のギャング漫画描いてたんですよね。
また続き描きたいなぁ
うぅ
スタンガンダンス(白目)
これをジャンプで見た時の小6の俺はショックすぎてフリーズしたの覚えてる https://t.co/6s5WGknUcv