本日は霜月騒動の日ですね
この題材と付き合い早や3年、ゲーム(椿散る)を製作して早や2年 未だに謎多き事件です。
蒙古襲来後 北条時宗が死去し、幼い貞時が執権を継いで翌年の1285年に起こりました。貞時の後見人の座を巡り 彼の執事である平頼綱が 貞時の伯父・安達泰盛含め500名を誅殺しました。
#これを見た人はシスター・神父・僧侶などの画像をはる
自作の歴史マンガ(ほぼ実話)ですが
三井寺僧兵と稚児、犬神人、南禅寺僧兵などの多種多様な仏教徒や神道の教徒が憎しみ合い、殺し合う話を描いております。
椿散る ~霜月騒動~
仁義なき戦い・鎌倉死闘編
日本犯罪史・暴力団の抗争史・東国指定暴力団相模連合会「鎌倉板東組」の内部抗争史・鎌倉御家人バトルロワイヤル
ううっ 😭 やさいせいかつ
これがホンマの平安時代・・・💘 https://t.co/LCt5nxp4OB
お薦め頂き、ありがとうございます
ちょうど鎌倉殿と話被ってますねw
義経の遺児というのは 鎌倉界隈が妄想する夢のある話ですね!
大河では巻き狩り音痴に描かれてたので 良かったです!
この頼家だったら 北条宗家に反撃できてたと思われ
#鎌倉殿の13人 https://t.co/xFxzJW0IPu
高師直「む、謀反とか人聞き悪いなぁ! 三条殿に弓を引いたかもしれんが、御所様に弓を引いたわけちゃうんやで! だ、だって、そやろ? 5万の兵で3000の兵なんか 幾らでも攻め落とせたのに やらへんかったんやで? 悪意は無い! もっとこう、御飯を海苔で巻くみたいにソフトな響きにしてくれや!』 https://t.co/DekxTJDHhw