NINJAとSAMURAIの認識の
ブラジルの友人を混乱させた
日本史のシーン
俺「緑の子はインディアン(蝦夷)と貴族のハーフやで」
ブラ友「いや、見た目 貴族やん インディアン要素どこ?」
俺「で、この武装してるのはサムライでもあり、貴族でもあるぞ」
ブラ友「???? 区別つかへんがな」
反省会民はただのクレーマーどもですから 今年も見つけ次第 足利貞氏八幡大明神 のご加護の名の下に 処せばよろしいかと(仏葬) https://t.co/JQF9z8FWIq
室町時代 三井寺と南禅寺が喧嘩した話 報復編31 戦勝の宴 ~幕府軍・南禅寺サイド~16 「信頼できるブッ太い線」 ①
お寺の話を描く前に描いてたブラジルの殺し屋のお話
オフ会で会った執筆友に「帰り道に人を殺さないでね」とか言われたんやけど いや、なんでやねんホンマ😅
これ以上ないファンアートでしょこれ
#葬送のフリーレン https://t.co/5gMMI0rm4P
はっこり言って何でもかんでも「能力高い人ガー」「セッサタクマー」とか言ってると 夢のジャコウランドになるっていうのブラジル人の友達と話していて感じたわ。どれだけ日本人より能力ある人でも日本のフリ一タ一がアルバイトパートで稼ぐ給料より少ない社会になってるしなぁブラジル
ウェーィ!長崎円喜さん見てるー?!
クールに決めたなのに、ものの数分でボロ出して赤面しちゃったねぇー(描く寸前までこの展開は脚本に無い、アドリブ) まさか方言男子の属性が付いちゃうなんて…
これからどうしよか(汗)