#自分がしている創作の魅力を教えて 自作の鎌倉武士漫画「椿散る」のSRPG化を予定 元寇直後で御家人が没落する暗黒時代の鎌倉が舞台
長崎円喜、北条貞時、足利貞氏の少年時代を描くBLゲーム
1284年の霜月騒動+1293年の平禅門の乱がテーマ 太平記が分かりやすくなる!
宦官について
https://t.co/UsusV4zzkz
みてる途中で悶絶した
にしても、
タマ切り落としたのに不採用とか
救われへんやろ
#学校じゃ教えてもらえない映画やアニメや漫画で教わったこと選手権
とはいえ、マイナスからゼロに戻りたいと懸命に足掻く姿もそんなに悪いもんじゃあない https://t.co/G4UUXhGSdf
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
喪女が まさか女体を使う羽目になって 慌てるのいいねぇ😋💗💗💝 https://t.co/axoS7gpEHT
天羽組長に腹が立たなかったのは、ちゃんと南雲の死を反芻した上での決断やったのが大きいかなぁ
それぐらい南雲事件は俺の中では許せへん悪行やったのかも。
反対に大嶽死んだぐらいで何泣いとんねん天王寺組 覚悟甘いんじゃボケという気持ちの方が強い (俺、関西人なのに)😅
#ヒューマンバグ大学
俺も20代中盤の頃は このボーッとする系やったけど 上司の不興を買うて終わりやったし 何もええことない。20代後半~30代になって転職してから大切さに気付いて よォ動くようにしたわ。というか、パーティーとかイベントは古今東西 今も昔も ビジネスの基礎やから 動けん奴は ゴミ。不器用でもええ。 https://t.co/VEY2ovB6dW