DMMセール、ぼくからもオススメすると「蒼天航路」いいですよ。北方謙三や宮城谷昌光の小説の様に正史「三国志」をベースに曹操中心で描いているのだけど、漫画だけあってキャラは個性的、独特の熱さや誇張気味の戦闘があり、戦いの勝敗や生死を知ってても面白い。三国志ファンもそうでない人も是非
昔パトレイバーで「環境派右翼」が出てきた時はギャグだと思ったけど、コロナ禍を経て自然派右翼とかマジで出てきた今となってはあんまし笑えないネタになりつつある
膨らんでダンゴムシみたいに転がってくるヴィラン、見た目のマヌケさもさる事ながらキャップの舐めプが酷過ぎて泣ける
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」、パワーを発動させる為には奇行を為さねばならないので、敵も味方も先を争って奇行を繰り広げるという設定。
何かでこういう話を観たと思ってたけどアレだな、「ボボボーボ・ボーボボ」のハジケリスト同士のバトルに似ている
宝石の人々、終盤まで読み進めたが、性差・性別が無いという設定の上で、なんとなくずっと「男」だと認識していたカンゴームが、ブラジャーとショーツとヒール付きのスリッパみたいな下着を着用して出てきた時の衝撃凄かった。脳がシェイクされる感じと言いますか
テレパスの精神世界ネタで一番好きなやつ、ジーンとサイクロップスがイチャイチャしようとするが、サイクロップスの精神には常に(脳内)ウルヴァリンがいるので、二人っきりになれないオチ
スパイダーマンのサマースペシャル読んでるが、2.5頭身でやたら短足のスパイディが非常にかわいい。戦いの中でモードックの椅子を壊してしまったスパイダーマン。
「どうしてくれるんだよ。Dr.ドゥームのディナーに呼ばれてるのに」
「ごめん。ウケアで代わりの椅子買ってあげるから許して」(何故?)