谷口ジローをパリに招いてルーブル美術館のマンガを描かせる懐の深さ!
#utamaru https://t.co/WPfBEtUra8
@RedWaterSignpen 狂っていた内情、倫理観を反省せずに自分の手柄のように吠えまくったのが、西村繁男の『さらば わが青春の少年ジャンプ』ですね。アニメスタジオ、trigger社長の星海新書もこれに継ぐブラック体質賛美のクソ本でした。
子どもの頃アニメを見ていて、さすがにこの技はリアリティーが無いなと思った事じゃった。 https://t.co/aLWNDvAQAa
書店バイトをしていたマンガ家久世番子さんの実録書店マンガの金字塔『暴れん坊本屋さん』。
書店に本を探しに来る客の6割方は
「本のタイトルを間違えている」www
もうむちゃくちゃに間違えたタイトルの羅列に笑い死にしそう😂🤣
#guchi954
共感。
ほんまりう『息をつめて走りぬけよう』、大好きでした。 https://t.co/S1yo6qjGCz
@kazh9 須藤真澄さんが飼い猫ゆずとの日々を綴った朗らかエッセイコミックにも、しばしばスプラッターなエピソードが😅
今日は生物多様性、新種について。
そもそも昆虫なんて、まだまだ新種がいるだろ。養老孟司さんが執着しているゾウムシなんて、一つ隣の林ごとに亜種がいるなんて言われてる。
#ss954