これは「ネファタフル」というチェスみたいなゲームです。
ヴァイキングの遺跡から駒や盤が出土しています。
大英博物館のお土産にもたしかネファタフルあったはず。
その25。
わざわざ結婚の了承を取りにいくエイリークは「気性は荒いけど育ちの良さが出る」みたいな人と想像してるので、服はけっこうカチッと着せました。
リボンみたいなやつは、マントがずり落ちないようにつけとくものです。戦闘時にこんな格好はしないので、オフなんだけど正装に近めの服にした
さっきのは陽気なお兄さんでしたが、三つ編み3本王が凄むシーンはこちらです
兄弟たちは長かったり短かったり。グズレーズが灰衣王と前髪だけ似た髪型をしている
ちな今まで描いたアザルステインはファーストインプレッションの儀が済んでいるので極めて良い王様に見えます( ˘ω˘ ) https://t.co/MeRZ5ATBAO
進捗が亀なので、血斧のエイリークの息子たち(灰衣王以外)の中でデザインが割と気に入ったものをぺたっとしておきます。
言語によっての名前のカナ表記あるある…ヤートムンド→エドモンド一世もぱっと見わかりづらかった(のでコマ内に綴りを書いてコマ外に注釈をつけた)
鳥海八幡と筥崎宮は同じ神(八幡神。応神天皇)を祀っているので同じ顔をしている。
御霊分けーズは顔のパーツは同じです。