#画像一枚でその漫画を読みたくさせてみろ
一番面白い頃のクレしんなんだけど封印されちゃってんだよなぁ
この人観てると毎回40年以上前に書かれたこの傑作漫画のキャラクターを思い出すのは私だけだろうか?
#ホームランダー
#ウルトラスーパーデラックスマン
水木しげる作品特有の
ユーモアやとぼけた表現
そして深い名言がほぼ無かったのが難かな。
これひぼうちゅうしょうか?
そんでもってハナブサ。
じぶんはいいのか?
ん? https://t.co/bqwkfL0J8j
現代では創作物で当たり前のように描かれたり撮られたりしているこの類いの人達を、登場人物として出したこの着眼点の先駆性がA先生の素晴らしさの一つだと思います。 https://t.co/9co0vzrfws
描きつつ精神疾患を患った人々を通して、自分も含めこの世の誰しもが
この摩訶不思議な閉鎖病棟という空間の住人になり得る事を思わせ、正常と狂気の境も実に曖昧で
何がキッカケでこの世界に入り込んでもおかしくない事をこの物語の登場人物達が伝えてくる。
大半以上が真面目で優しい人達ばかりで
おはようございます。
ドリアンを生まれて初めて見ました。私の鼻に生ゴミのエグい臭いが入り込む😵
手をつけてない現物でこの臭いなのに、切ったら一体どんな…😱 https://t.co/OoluXLFLli
#自分が心から共感したキャラのセリフ選手権
富沢順先生
「企業戦士YAMAZAKI」より
この作品は名言ばかりなのですが
特に好きな台詞から。