紙媒体は一応終了につきぼちぼちとSNSでご紹介しております。「山鹿口地獄峠不完全攻略法」より
★民権党、ドームクラスに盛る(犯人は熊日)の巻★
電子書籍はメロンブックスへ
https://t.co/r1yvya3Lb1
#民主主義 #熊本 #歴史 #明治デモクラシー
「雲よ、伝へて!〜明治報道奮戦記〜」vol.4の創作メモから。
明治10年2月13日に実際に裁判所から呼び出されて厳重注意を受けた新聞社は
「東京日々」「朝野」「報知」「東京曙」「読売」「絵入」の各社。
「鹿児島事件についてはデマを報道してはならない」
https://t.co/l5JzUzI6g6
3/27~3/28 秋葉原同人祭(依託イベント)に参加してます。
既刊2種までということで読切シリーズの1作目と他1。
長いブランクの後、また同人誌再開したんで拙くて恥ずかしいですが。舞台は熊本、明治10年、西南戦争の現地派遣記者の物語です。ジャーナリストらと西南戦争エピソードです。
#超同人祭
2.22
去年あんまり活動できなくてもどかしく思いながら
やっとサークル三回目の2/22をむかえました。
明治初期の土佐でなぜあんなに自由民権運動が異様に盛り上がったのか?
リベラルってのは山内容堂みたいなんじゃないのか
などなど高知の歴史館をめぐる旅の詳細は11/27
COMITIA合わせの新刊でやります😆
本日は西南戦争終結145周年記念day
シリーズ偶数巻「其の四」を上げてみます。
よろしくお願いします。 (1/8)
12/3のCOMITIA146
初出し「雲よ、伝へて!其の八」
冒頭は佐々友房と高橋長次から。佐々は長次の兄と明治14年に東京で学校作るのでチョイス。
明治14年政変まではまた後日、シリーズと別な本で描きたいなあ。ここからの明治自由民権運動、本当に熱いっす😆
https://t.co/yij7Mbwrdh
#COMITIA146
明日関西コミティアのペーパー
「横浜新事日報令和版vol.35」は
明治デモクラシー150周年記念拡大版です(無料配布)
漫画と2024年に150周年を迎えるあれこれが載ってます
#関西コミティア69