私が以前ゲットした『キテレツ大百科』の簡体字中国語版もキャンディキャンディと同じ"青海人民出版社"から出版されています。
海外語版のクレヨンしんちゃんの中で一番レアかもしれないブラジルポルトガル語版。ブラジルのPanini社から発行されたものの、あまり売れなかったらしく12巻までしか発売されなかったらしい。
めっちゃ薄い。
海南摄影美术出版社発行のポケット版ドラえもん(袖珍版叮噹)計70冊です。
見る限り香港繁体字版を簡体字化したもので、とても紙質印刷が悪いです。
写真4枚目見るように計90部もあるとか😙
#下級役人の海外ドラ本コレクション
しんちゃんの股から白蛇が出てくるシーンを 韓国に輸入した時にカットされて、それが日本に逆輸入された時にそのままカットされてる件について
インドネシアのPT Indorestu Pacific社から出版されたインドネシア語版クレヨンしんちゃん。
ネネちゃんの名前がNanaになってたり、しんちゃんがCrayonと訳されてたり色々変な点があって興味深いです(笑)
現在はPT Elex Media Komputindo社から出版されています。