海外語版のクレヨンしんちゃんの中で一番レアかもしれないブラジルポルトガル語版。ブラジルのPanini社から発行されたものの、あまり売れなかったらしく12巻までしか発売されなかったらしい。
めっちゃ薄い。
私が以前ゲットした『キテレツ大百科』の簡体字中国語版もキャンディキャンディと同じ"青海人民出版社"から出版されています。
クレヨンしんちゃんのベトナム語版は色々修正されていたので、オリジナルと比較してみました。
「オバケのQ太郎」の簡体字中国語版を入手👻
出版年を見ると1990年🤔
確か日本では1988年を最後に単行本の増刷が停止し、本作を再収録した大全集が発行される2009年まで、20年間も絶版状態が続いていたので、この間に出版したとなれば、この本の奥付が与太話に過ぎず、単にKZBだという事になりますね…
#下級役人のドラグッズ
【第4回】
🇨🇳中国の人民美術出版社発行の簡体字中国語版計63冊です。
内訳でいうと60冊が正規版で、あとの3冊が海賊版です。
よく「哆啦A梦」以外の中国語版は偽物と言われてますが、これは「机器猫」というタイトルですが正規版です👌