開発ボードではないですね。(よく聞かれる)
また、コンパクト化は光学系の方が制約条件としては大きい気がします。なぜなら本体を小さくしてコンバイナまで小さくなったら、落下していく着弾予想位置がすぐにサイトの視界外に外れてしまいますからね。 https://t.co/t2jJ2geEYB
RTされてる連装砲ちゃん装備(http://bit.ly/1dG0MwU )ですが、実は顔の前半分がOPEN可能です。本当は電動開閉できるようにしたかったんだけど、時間とか色々なものが足りなかった…。
サバゲももうずっと貸切系の奴しか参加してないので定例会サバゲなどの話は不確かな伝聞でしかないのですが、一部の定例会はチー付与のエルシーみたいになっちゃうとは聞きました
コミケ新刊の追加発注が確認取れたので、Boothの在庫復活させました!(印刷~入庫のタイムラグがあるので、お届けまで多少時間がかかると思いますが)
もしよろしければ何卒です~
https://t.co/qyskwQR2C5
画像はbooth出したよ漫画(再掲)
ちなみに鉄騎大好きなので連装砲ちゃんコスプレは本当はこうしたく、ヒンジ構造も作っていたのですが、時間がなくて可動までは造りこめなかった…
サークルGewaltにおけるHUD開発⑤
ちなみに先行試作モデルは使用感を調べるため、許可を頂いて貸切サバゲにも投入しています。
適切に弾道情報を登録すれば、限定的な条件下ではありますが遮蔽物の反対側のターゲットを弾道を曲げて射撃できる事も分かりました(ルールが許せばですが…)。 https://t.co/IZspz5Ygbi https://t.co/CnPSxoq9u5
先日、昔作った同人グッズで「アイカツストロボ」という、"暗視装置のみで見えるライブの光物"という本当に無意味な代物を発掘。赤外線モノはいつかまたやりたい…。(*‘ω‘ *)
先日貼ったアイマス4コマ、いろんな人から「ヤベェし、アイマスじゃないし、頭もおかしい」とオン/オフライン問わず言われました