異世界烈海王のゴブリン、足手まといのガキみたいな無邪気さを出すことがあるんだけど、ちゃんと痛い目見たりもするのでヘイト管理がきちんとされている
これはナカムラにはなかった要素
異世界烈海王、ブチギレて軌道修正する時も適当に放り投げたりせず、蠱毒しようとするカスを出してキングヒュドラーのステップを踏んでから自由になるので滅茶苦茶偉いよ
なんとか最低限の義理を果たしてる
滅茶苦茶偉い
この感じでフェードアウトしっぱなしのキャラ、大半の漫画なら延々読者にネタにされるんだけど、そうされない程度にはみんな消えててくれてよかった〜!してたもんな……
いや、仮に偉人出すとしても段階を踏んでまずは武道系のやつからだろ……
先生が善を囮にするの、日ノ元戦でもゴリファイア戦でもやってるのに、善はまだ「先生にも正義があるし、この状況なら手を組めるはず」と思い、その度裏切られてたのが本当に悲しい
でもその引き返せなくなって転げ落ちた先生が、新祖の力で全てを見通した結果過ちを受け入れるのが良いんですよね……
先生、善を囮にしたり「もう完全に終わりだアンタ」イベントを片手じゃ数え切れないくらいやってきたのに、それでも最後まで善にとってのヒーローなの、良い
善も盲信するのでなく、最後には「白でなく灰色。でも確かに白い瞬間があった」としてるのも良い
お前ら先読みをしろ
血と灰の女王、好きなタイプの拗らせた男が沢山いるのでオススメ
TLには先生とか好きな人多そう
善良で沢山の人を救ってきた主人公が憧れるヒーローだったのに、初回吸血鬼化の副作用である暴走で悪人を殺めてしまい、それを受け入れられず「悪人を殺すことは必要」と自分を誤魔化し続けた男
僕も好き
金のためを豪語してたくせにボスのユーベンに入れ込みまくり、ユーベン亡き後大半の部下がユーベンの意思を継いで主人公ドミノに与する中で、ドミノのお人好しさに付き合ったせいでユーベンが死んだことを引きずり「金の払いがいいから」とずっとドミノに敵対してた血と灰の女王のゴリラの感情、大好き
京児さん、「ギャハハ異能の力で殺し合いが出来るぜ最高!」というモヒカンみたいな精神を貫き、そのうえで「飽き性でクレバー、そして鬼畜」とサイコパスとして造形がちゃんとしており、「弟の死にも何も感じないが、何も感じないことに思うことはある」のスパイスがずっと効いてる最高の男なので是非
こんなんいつでもやれるけど、やるなら無料公開のとき
それはそう
でもQ.E.Dならiffの話もしたいねんな
iffならデイズで今無料チケットで読めるから読もう
燈馬くんが水原さんに気を使う事件も沢山あるし、こんなんもあるぞ https://t.co/GWngKmra3y
Q.E.D. 証明終了 - 加藤元浩 / 光の残像 | 月マガ基地 #コミックDAYSで読む↓
[ https://t.co/eYRbTHkkc4 ]
初期の名作だけに、ナイフを警戒する水原さんが拝める貴重な回
まあ燈馬くんが来なきゃ鎮圧してそうだけど、重火器に立ち向かう今からでは考えられない「ゲ」
アニメになれば画像を見たことあるだけの奴らが忍者と極道に触れてくれそうだな〜アニメ効果ってすごいもんなぁ〜の気持ちVSマイルドに改変されても仕方ないし、下手したらカットされない?の気持ちVSこういう名シーンを改変するなら最初からアニメにできてへんやろ多分そのまま行ける行けるの気持ち