初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[17話]サンキューピッチ」を読んでます! #ジャンププラス #サンキューピッチ https://t.co/3evqUH5XCF
滅茶苦茶熱い戦いをしてるけど、この「はぁぁぁぁん」や今一番ヤバいやつがスイッチしていく感じとか、作者固有の面白がインパクトありすぎる
滅茶苦茶格好いい演出だが、それはそれとして「もうテンカウント経ってるくらいの時間が経ってるし、ポーラマンの勝ちとしてゴング鳴らしてもいいだろ!!」の気持ちはある
#キン肉マン
だまれとり、スタッフさんの慰労的な空気が強まったので撤退
なんやかんやプレーンの客で最後の客みたいになってしまった
すげぇ好きな店だったから悲しいね
さよなら黙れとり
ツイッターみたいな名前からは想像もつかないいい店でしたわ
カフェがようやくお友達に追いついて「そんな横顔だったんだ」して、それを観客席で見たタキオンさんに火がつく、みたいなのを予想してたんだけど、ハズレまくった
漫画の流れだとロビンに言われたこと100%で復活!みたいになってたけど、そのロビンは格好いいけど命と引き換えに敵をぶち倒そうとしてたわけだからね
ちゃんとマーマのメッセージがメインとなることで、ウォーズマンの「死ぬための戦いなんてしてはいけない!」に説得力が生まれたぜ
バラクーダのカスさをなかったことにしていい感じに纏めるのでなく、カスのロビンの「冷酷無比最強のファイティングコンピューターの誕生だーっ!」はそのままにロビンのそんなわけねえだろな発言の方をナーフするの、すごすぎる
あの頃のロビンと超人師弟コンビをすげぇ好きなオタクが作ってるだろ
バラクーダのやらかしがヤバすぎたことを思うと、ママがリブートの大きな一因になってるの、かなり展開に説得力があるし、いいねじこみだと思う(原作の流れ、ロビンのお前なんなんだよ!!のインパクトが全部持って行き過ぎる)
#キン肉マン
ロビンマスク、あのウォーズマンは優しい男だみたいな流れからこれやってたのかと思うと、本当に狂った男
#キン肉マン
モップを被るとロボを調教する謎の人間になる、そら意味がわからん
僕も別にモップバラクーダに納得はしてないので……
アニメとして動かすとき、砂の竜巻をメインにして顔をアップにすることで、このなんともいえない面白埋葬の面白要素を抑えている……
#キン肉マン