チート付与、完全にハンターハンターやジョジョみたいな読み合いをやってるし、滅茶苦茶面白いから凄い
あの見た目と作中戦績でまだ暗殺の母の格が高いままなのも凄いぜ
ザ・マンが上を指差したので、無言で真っ先にアタル兄さんがつられて視線を上げた結果、アタル兄さんのやることには疑問を持たない連中が続々となんにもない天井を見上げ、ジャスティスマンだけが「上なんか見てどうした?」と言わんばかりに横向いてるの、じわじわ来る
チート付与のタケちゃん、セカンドライフをタイトルに冠する作品に相応しい罰なんだけど、ちょっと「残った人達大丈夫?」成分が濃厚すぎて戦慄しちゃうんだよな
生きててつまらない状況のセカンドライフ
セカンドライフと残った人達大丈夫?に向き合いすぎて、全然謳歌するがお出しされてこない
異世界烈海王、ブチギレて軌道修正する時も適当に放り投げたりせず、蠱毒しようとするカスを出してキングヒュドラーのステップを踏んでから自由になるので滅茶苦茶偉いよ
なんとか最低限の義理を果たしてる
滅茶苦茶偉い
チート付与の半グレ、殺すしかねえカス共だけど、カス共同士はすげー楽しそうだし絆もあるし戦闘集団としてもちゃんとしてるので見てて楽しく、そのうえで格も高いのに間違いなく破滅していく集団なので読み味が凄い
幻影旅団ではあるんだけど、読み味は忍者と極道の極道族に近い
忍者と極道、「あ!分かりやすいかませ犬だ!全滅しそう!」ってツラで出てきた大阪の人がもう全滅済みだったの、スピード感異様すぎる
忍者と極道世界ではここまで全ての核をプリキュアが担ってきたし、圧倒的に支持されてきたわけだが、当然同じような熱量で別作品を好きな奴らだっているぜ!!を名前がある準モブくらいのキャラ立てとしてお出ししてくるの、漫画がうまいな……一撃でキャラを立てながら、きっちり脇役には収めておる
ハーメルンのバイオリン弾き、この感じの国の重役が別に野心も邪神もなく最後まで忠臣なのですごい
絶対どこかで裏切る顔してるのに