PHPからだスマイル2021年3月号にて
春のデトックス方法を書かせて頂きました。
現在品薄でAmazonも楽天も注文出来ない状態ですが
増刷を予定しているそうです。
お待ち頂けると幸いです!
※マンガの内容を一部加筆して掲載しています。
https://t.co/8mOEimtoVs
※「今日は11リットルの水を飲みます!」
これPHPからだスマイル6月号で見たやつだ!
となって頂ければ幸いです…
むくみ、めまい、吐き気、下痢、動悸、頭痛などなど
低カリウム血症まっしぐら。
実際、多量の飲水による死亡事故が世界各地で起こっています。
くれぐれも真似されぬよう。。。
PHPからだスマイル2023年5月号にて
「生薬として使われる身近な植物」を書かせて頂きました。
散歩道で見かける植物も、じつは生薬!なんて事も。
CoCo美漢方の田中先生(@mococo321)も
「呼吸がラクになるやさしいツボ養生」を
書かれています。
すぐに試せるツボ養生。呼吸でお悩みの方は是非! https://t.co/JjA7xGkk1r
3月10日発売のPHPからだスマイル4月号にて
「花粉症」を題材に描かせて頂きました。
今年はマスクも品薄で、薬に頼らざるを得ない状況かもしれません。
でも生活習慣を見直す事で、楽に過ごせるようになるんです。
花粉を防ぐのはマスクだけではないのです。
https://t.co/GdFd1wmjTt
漢方薬局のお嫁さんになりました6(4/4)
睡眠の質を高めて回復力UP!
・規則正しい生活
・血液の量や質を保つバランス良い食事
・適度な運動で筋肉量や心肺機能の向上
・よく噛む、夕飯を早めに食べるなど胃腸ケア
・寝る前に高ぶりを抑えるリラックスタイム
難しいけどね!一つ一つ挑戦してみてね!
漢方薬局のお嫁さんになりました6(2/4)
心臓は24時間動き続けています。
が、ペース配分して疲れが溜まらないよう動いてます。
活動時は早く
安静時は程よく
就寝時はユックリ
寝ている時間は心臓にとっても大事な休息時間です。
5月9日発売
PHPからだスマイル6月号
目の疲れを描かせて頂きました
最近目が疲れる 霞む 目ヤニが多い…
それは 春 だ か ら !
※トンデモではありません(´・ω・`)
季節により発生する病に傾向があり、養生法による対策も可能です。
目は一生モノ。大事に使いましょう!
https://t.co/69KRm3usfQ
漢方薬局のお嫁さんになりました6(3/4)
睡眠不足の負担は心臓だけではありません。
就寝中に行われる肝や脾などによるメンテナンスが
疎かになる事で、
回復力が落ち、疲労が溜まり、内臓機能も弱くなり、回復力が…悪循環に陥り、
ある日突然壊れてしまう…なんて事も…
この物価高の中、価格が前年割れしてる和牛がお買い時!
食肉の中でも体力増強には牛肉です
運動習慣がある人、成長期のお子様、より体力アップを目指している人にオススメ
夏バテ予防に牛肉
夏バテ解消に豚肉
疲労回復には鶏肉
胃腸が弱ってる時は脂少なめにしましょうね
https://t.co/IBbmaEy5YR https://t.co/dIZsmQ6skl
PHPからだスマイル2023年3月号:病気が消える「内臓脂肪」は食べて落とす! https://t.co/nVKTQF6N8S
本日発売です。
寝起きは身体を動かすのが億劫ですよね。
寒い冬なら尚更です。
そんな時は○○をすると目覚めスイッチが入りますよ!
PHPからだスマイル9月号
8月9日発売です。
今回は不眠について書かせて頂きました。
作務衣で寝ているのがバレてしまった。。。
https://t.co/ZFCv0wE6DE
PHPからだスマイル 2021年 07 月号
ダイエット向きな季節について書かせて頂きました。
冬の思い出を焼き尽くそうと、リングでフィットする家内ちゃん。。
https://t.co/w7l5bIjUOy