遅ればせながら…
PHPからだスマイル 11月号にて
病はセンチメンタルから?を書かせていただきました。
センチメンタルな気分に浸るのも良いですが、
過ぎると不調の元になる場合も。。
https://t.co/A83kKuKdss
4月9日発売のPHPからだスマイル5月号にて
「春の眠気」を題材に描かせて頂きました
芽吹きの季節
動植物が活発に動き始める季節
人間も例外ではないのですが
冬に無理したり、体調によっては
春の陽気に身体がついていけない場合も。
春の元気な過ごし方をお伝えしてます。
https://t.co/VNNL4qy3pk
PHPからだスマイル2024年2月号
「季節に合わせてとりたい肉パワー!」を書かせていただきました
余談)羊肉脂の融点は44~55℃、人間の体温では溶かしきれません
・食べすぎない
・脂をしっかり落とす
・冷たい飲食と併せない
以上を気をつけ美味しく召し上がってくださいね
https://t.co/XLfFbo5xIx
PHPからだスマイル2023年12月号にて
「サウナに潜む危険」を書かせて頂きました。
整うサウナも、適切な利用をしないと危ないよ!ってお話です。
https://t.co/MalBKLo0dy #Amazon @Amazonより
からだスマイル7月号にて「夏の暑さをおいしく追い払おう」を書かせていただきました
和スイーツには、過ごしにくい夏の暑さを乗り越えるのに適した薬膳的効果食材が豊富に使われています
PHPからだスマイル2024年7月号:「気力」の低下をくい止める! https://t.co/f15eQ1JlSO #Amazon @Amazonより
PHPからだスマイル2021年9月号に
秋の乾燥対策を今から始めよう
を書かせて頂きました。
発汗により体液が濃縮した状態で秋を迎えると
体のアチコチで水分不足による乾き症状が
発生しやすくなります。
早めの乾燥対策を!
※こんなに雨が続いて涼しくなるとは…(´・ω・`)
https://t.co/IujR7MgGMI
PHPからだスマイル2024年5月号に
「炭水化物抜きダイエットのデメリットとは?」を
書かせていただきました。
糖質制限、ロカボ、低GIと何かと目の敵にされる炭水化物ですが、減らしすぎるとメンタルに悪影響なのです…
https://t.co/24vO0dhVoI #Amazon @Amazonより
PHPからだスマイル2024年4月号にて
「横隔膜と呼吸」を書かせていただきました。
空気中の酸素は生命維持には欠かせないもの。
呼吸する力が弱ると慢性的な酸素不足で「常にだるい」が起こりやすくなるかも…
横隔膜を鍛えて、清気をとりこみましょう!
https://t.co/j65zAWEzvZ
PHPからだスマイル2024年3月号にて
「ひな祭りを祝おう!」を書かせて頂きました。
華やかな雛祭り
その彩りに込められた健康への想いがあります。
https://t.co/0z0x22WcnG
PHPからだスマイル12月号に
漢方薬の軟膏について書かせていただきました。
私は紫雲膏をよく使います。
某テレビ番組で美容効果が高いと紹介され
元となる紫根共々、一時品薄になりました…
今はいつでも入荷できるので助かってます笑
手強い肌トラブルにお勧めです
https://t.co/nsKdu8xvBC
PHPからだスマイル2024年6月号:「体のゆがみ」は自力で解消! https://t.co/uyT4jYYTZ7 #Amazon @Amazonより
今回は「歯の健康」を書かせて頂きました。
歯や口腔内の健康を守る「唾液」を養生や漢方薬で増やす事ができます。
目指せ貝原益軒!目標は80歳で自前歯20本以上!
PHPからだスマイル2022年8月号に
「自発的脱水」について書かせて頂きました。
大量に汗をかいた時には
水分と一緒に必ず塩分も摂りましょう。
水だけの補給は、かえって危険な場合もあるのです。
https://t.co/qCnm5vZTDo