はい!
【二度目の人生アニメーター】
最新話更新してます。
スタジオタクトはダンガムの仕事をを受けるのか否か
多田くん踏ん張りどころ!
の今回。
少年画報社アプリで読めますよ。
次作の【みらくる姫ジュビリィ】では、主人公のキイチの愛機が実用車。
まあそれでは華が無いので、たわむれにモールトン・ジュビリィスペシャルなんてーのを描いたりした。
モールトンのフレームはとてもメンドクサイので、この一回しか描いていない。
車やオートバイはすごく丁寧に実車を意識して漫画の中に出て来るのに、自転車となるととたんに興味が無くなる。
これが自転車を愛す僕としては「なんでやねーん」だったんだ。
たから、「描いてくれないのなら自分で描く」になった。
アオバ始める3年前。
1996年「あの空とおんなじ」で。
【ベガさんのアレ】とは
ギア戦士電童の
スーパーママン
ベガさん駆るところの
【ワルキューレ】
アニメで出て来た「長くて低くて赤いバイク」の中でも活躍度合いはピカイチだ。
さあ!
【二度目の人生アニメーター】
最新話更新です!
スタジオタクトに突然やって来た富田カントクに多田くんがぶっちゃけた!
大人じゃなかったのか多田くん(^_^;)
少年画報社アプリから無料で読めますよ。
さあて、本日発売の
OURS5月号のアオバはーー
カタブツ三十路の英語教師
堂島先生(メガネ有り)
そんな彼女が
まさかの胸ドキ!
自転車は…
アレですよアレ。
【二度目の人生アニメーター】
少年画報社アプリで最新話更新してます。
この作品は【史実ではなく、あの時代の熱さを描く】が基本。
広ーーーい心で読んでくれると嬉しいな(^o^)
はい!
【二度目の人生アニメーター】
最新話は少年画報社アプリから、更新してます。
スタジオタクトにやって来たダンガムの監督。
何やらたくらんでるかと思ったら………
さあみんな分かってるわね
金曜日はカレーの日、
宮尾は二時間前からチキンカレー作ってるわ。
【二度目の人生アニメーター】の最新話読みながら食べるのよ。
スマホの画面にカレー垂らさないようにね。
アオバ2期の17巻では
ワカバさんも愛用となる。
この回のラジオ番組のシーンは、元ネタになった「小島慶子のキラ☆キラ」で、御本人に本当に紹介されたのがチョット自慢(^o^)