この十字號の持ち主は、なんとご近所にお住まいのF氏だった。
僕は偶然にすれ違い【え?まさか今の十字號?】と、追いかけて声をかけた。
そのエピソードを聞いてビックリ。
F氏は、戦後手に入れた十字號を【日常でずっと乗っていた】という。
60年だよ。
もうアオバで描かなきゃどうすんよ。
22年も自転車漫画を描いていると
時々、本当に奇跡のような「出会い」をする事がある。
まるで自転車の神様が
『宮尾オマエ これ描け』と、天からつぶやいたように。
自転車は、人とヒトを連れてくる。
行き先を決める前輪と
漕ぎ出していく後輪と
ヒトが絡んで始めて
奇跡が生まれるんだ。
ここの景色は30年
ほとんど変わっていない。
井の頭線の車輌デザインが代わったくらいで。
井の頭公園駅を降りて、出口から左に歩いてゆけば、坂を登って 下りていきます。
少し待ってれば井の頭線の電車が通る。
妖子の聖地巡礼?なさりたい方はどうぞ。
はい!
【二度目の人生アニメーター】最新話 更新しています。
ファイナルまであと1話!
オメガ・エリアのクライマックスに多田くんの選んだ明日とは あの!
そしてそしてファイナル配信は急遽【4月1日に決定!】
なんとその前日発売OURSの【アオバ自転車店でも何かが起きる!】
【二度目の人生アニメーター】
最新7巻は、3月30日発売です。
あとたった5日!
1980年代のアニメ界の「今」を生きる、青春群像。
あの頃を知ってるヒトも
知らないヒトもどうぞ。
峠親子が3人揃った初めての回。1/4
実はこの回(単行本2巻のラスト)まで、アオバのお母さんは 生死すらハッキリとは描いていませんでした。
ここからアオバの中で何度も繰り返す、工一お父さんとワカバさんのストーリーが始まります。
【二度目の人生アニメーター】7巻の献本が届きました。
これが3月30日に書店に並びます。
電子書籍版も同日、同時発売です。
今回の中には劇中劇としての「刃物ハンターヨーコ」がふんだんに出て来ますよ。