実は今回のモーメンタム。
連載始まって初の(?)
アオバでは「扱えない」自転車です。
それでも しゃしゃり出ちゃうのがアオバちゃん。
萩尾望都さんというと
「繊細で情緒的」なイメージが強いが
『3月ウサギが集団で』の、目まぐるしく動く明るくハイテンションな漫画も、一級に面白い。
劇中の「メガネで自転車を愛する男」のキレっぷりは、後のうる星やつらのメガネの始祖ではないかと。
とにかく速いんだテンポが。
必見である
萩尾望都さんの
「11月のギムナジウム」
「トーマの心臓」
主人公たちは美しいが、学校全体で見れば普通のなんてコトない子やオッサンくさいのや意地の悪い子と様々だ。
決して【美少年の園】では無い。
はい!
【二度目の人生アニメーター】
最新話・更新しています。
多田くんのお見舞いに来てくれた二人の女の子。
ややこしく誤解されないようにしなきゃ!
あれ?
はい!
【二度目の人生アニメーター 最新話】
マンガDX+アプリで更新しています。
80年代は、それまで作品の裏方だったスタッフに陽が当たり始めた時代。
「スターアニメーター」なんて呼び名も生まれた。
さあて!
【二度目の人生アニメーター】 最新話・更新です!
ダンガムが始まって3ヶ月…
未だエンディングに「メカ作監」の文字は出ない
多田くんは金野とダンガムを結びつけるために、とうとう動き出す!
一方ヨウコは…
あれ?